「自動車に乗り込み、行き先を設定するだけで車が自動で目的地まで運んでくれる」

そんな子供の頃に夢見た世界が現実のものになりつつあります。

2020年東京オリンピックまでに、観光客を競技会場に自動で連れて行ったり、選手の移動を自動運転に任せたり、 ここまでの自動運転技を導入するべく官民一体で開発が進んでいます。

では、実際にどのくらいのレベルまで開発が進んでいるのでしょうか?

自動運転技術の進歩

自動運転は現在6段階のレベルに分けられて考えられています。

まずそちらの解説をしたいと思います。

◯レベル0

昔からある普通の自動車のことで、全ての操作を人の手によって行います。

◯レベル1

一部の機能が自動化された自動車で、よくCMなどで見かけるブレーキを緊急時に自動でかけてくれる機能のある自動車が当てはまります。

◯レベル2

ブレーキの自動化に加え、ハンドル操作も自動で行ってくれるなど複数の自動技術が組み合わさった自動車が当てはまります。

同一車線上であれば高速道路などで、自動運転可能な自動車も出てきています。

◯レベル3

自車の周りをセンサーなどで監視しながら、走る、曲がる、止まる、などの操作は全て自動で行われ緊急時に限り運転者が操作する自動車を指します。

◯レベル4

限られた地域や場所など、限定される条件のもとで全ての運転操作に運転者を必要とせず、緊急時の時も自動で回避ができる自動車のことを言います。

◯レベル5

全ての条件状況で、運転者が必要なくなり完全な自動運転ができる自動車のことを言います。

 

以上のようなレベルがあります。

日本の自動車メーカーと政府は、東京オリンピックまでにレベル4までを実現したいと考えています。

では、実際にどこまで進んでいるのかというと、すでに公道でのレベル4の実験が、政府や大手自動車メーカーと協力して行われています。

実験段階で短い距離ではありますが、限られた場所においては運転者を必要としない自動車がすでに完成していると言えるのではないでしょうか。

自動運転技術が進んでいるメーカーはどこ?

自動運転技術が進んでいるメーカー

自動運転技術は、市販車においてはどこまで進んでいるのでしょうか?

現在のところは世界的に見ても、まだレベル2までの自動運転車しか販売されていません。

しかし、技術的にはレベル3の実用化までは可能になっているようです。

これは、日本だけでなく世界各国の法整備が整ってないために、技術的には進んでいるのに、市販までは見送られているからのようです。

では、自動運転技術の中でも進んでいるメーカーを紹介いたします。

◯アウディ

現在、世界で一番進んでいると言われる自動運転技術を搭載している自動車を販売しているのがアウディです。

2018年10月から販売を開始しているアウディA8に搭載している自動運転機能は、レーザースキャナフロントに1基、5つのミリ波レーダー、5つのカメラ、12基の超音波センサー、合わせて23基のセンサーを備えています。

走行速度は0から約250km/hまでの設定した速度において、車線のない道路状況でもガードレールや中央分離帯など、周囲の構造物や先行する自動車などを検知しながら自車の走行レーンをはみ出さないように、ハンドルを修正してくれます。

もちろん緊急時には、自動で減速、停止、回避なども行ってくれるようです。

自動運転技術の今後の動向は?

自動運転技術の今後の動向

自動運転技術は実用化に向けて世界各国の自動車メーカーが開発に取り組んでいます。

もちろん日本においても政府の協力を得ながら、2020年のオリンピックまでに大手メーカーが道路で車線変更などの操作をするレベル3までの制御を行う自動車の市販に向けて開発を急いでいます。

また、AIを活用したレベル4の無人タクシーの実用化も政府と協力しながら進められており、公道実験も全国10カ所以上で実施される予定になっているようです。

このことからも、今後自動運転技術の開発は一気に進んでいくことが予想されます。

まとめ

自動運転技術は世界の自動車メーカーや世界各国の政府が協力をして、次世代技術の覇権争いをしながら、競って技術の向上を目指し、日進月歩で技術が進んでいます。

このことからも、近い将来、レベル5までの自動運転技術は完成するのではないかと思われます。

しかし、実際にはレベル3までの技術が完成していても、法的な整備が整ってないため市販車の販売は見送られています。

ですが、法整備さえ整えば日本の保険会社にはレベル3までの自動運転車を保証する商品も出ているようですので、ほとんどの運転操作を自動車に任せられる夢の自動車の登場も、そう遠くはないのかもしれません。