2020年3月から「5G」サービスが開始されています。
「5Gという単語は聞いたことがあるけど、通信の話じゃないの?」
「データのやり取りが速くなるんでしょ?」
など、通信技術の一つということはわかっていても、イマイチその効果がわからない、という方も多いのではないでしょうか。
実は、5Gの技術は自動運転を本格的に運用するためには無くてはならないものなのです。
そこで今回は、5Gが自動車業界にもたらす影響・効果についてご紹介いたします。
5Gによって自動運転技術が進歩することで、「完全自動運転」の実現が可能になるのです。
実は、自動運転には5つの段階があり、現在市販されている車は未だ段階2である「運転支援」のレベルに留まっています。
(参考:株式会社ZMPホームページより)
現時点で市販されている自動車は、レーダーによる物質検知で発動するブレーキサポートや、道路上の線を認識しての操作支援など、あくまで運転の一部をサポートする程度となっています。
具体的には、スバルの「アイサイト」やホンダの「HondaSENSING」といった各社の技術が、まさに運転支援システムと言えるでしょう。
5G通信の特徴として、
・通信速度が速く遅延が少ない
・大量のデータを送受信できる
・多くの機器と接続できる
といったものがあり、そのおかげで完全自動運転が実現できるようになるのです。
5Gによるできる事・できない事はなに?
前述のとおり、5G通信によって完全自動運転の実現が可能になります。
実現できるようになることをより細かく言うと、次の2点です。
・大量の道路状況データの送受信を素早くできるようになる
・車同士の通信を行なうことができる
完全自動運転を行うためには、周囲の環境の変化や交通情報など、大量のデータを送受信する必要があります。
これまでのデータ通信網だとその送受信にタイムラグが発生してしまい、遠隔操作をしたとしても低速走行しかできない状況でした。
このタイムラグが大きいと、データ処理が間に合わず、道を間違えたり事故につながったりしてしまう可能性も出てしまうのです。
しかし、5Gなら前述のとおり通信速度が速く、大量のデータを送受信できるため、そのタイムラグをかなり減らすことができます。
そのため、高速・大量のデータのやり取りができるようになることでようやく完全自動運転が実現可能になるのです。
また、車同士の通信を行なうことができるようになることで、
・車間距離
・周囲の渋滞状況の確認
・事故、渋滞回避のための相互通信
といった情報のやり取りを相互に行なうことができるようになります。
2020年現在で市販されている車の先進技術搭載車としては、周囲の確認にはレーダーなどのセンサーが使用されています。
これに加えて、走行中の各車両のデータが加わればその精度が飛躍的に向上されることになるでしょう。
安全な自動運転はもちろん、渋滞緩和にもつながる行動をとってくれるようになり、交通渋滞の解消も期待できます。
5Gによるメリット・デメリットは?
メリットとしては、大きく分けて次の2点です。
・完全自動運転の実現が可能になる
・インターネット利用が快適になる
これまで述べてきたように、完全自動運転の実現が可能になることは、今後の自動車業界発展のためには大きなメリットとなりえます。
また、自動車から離れて考えれば、インターネット回線の速度向上・データ送受信量の増加により、パソコンやスマートフォンの利用がより快適になる、というメリットも挙げられるでしょう。
遠隔操作のタイムラグが解消されるので、今後医療機器の遠隔操作やインターネットを介した問診など、医療の現場でも活躍していくと予想できます。
逆に、デメリットとして挙げられるのが次の2点です。
・電波による人体への影響が懸念される
・インターネットウイルスの脅威
5Gという強力な電波により、人体に何らかの影響を及ぼす可能性があることが懸念されています。
(参考:WIREDより)
また、インターネットウイルス等の脅威が増えることも懸念されます。
私たちがインターネットを利用することで、知らず知らずのうちに危険にさらされてしまうことがあるのです。
こちらが高速化して大量のデータにアクセスすれば、ウイルスに触れる可能性も高くなってしまいます。
もしも自動車にハッキング系のウイルスが侵入してしまうと誤動作をおこしかねません。
こうしたセキュリティ対策は、今後より重要になってくるのではないでしょうか。
まとめ
5Gが普及されていくことで、自動運転技術のフェーズが進み、完全自動運転も実現可能になるとされています。
たかが通信速度、と思われるかもしれませんが、5Gが普及することで技術革新が進むと考えられています。
今年2020年が5G元年です。
今後の動きに注目していきましょう。