マイホームの次に高い買い物といえば、やはり車でしょう。
新車は高性能化し価格も高くなっています。
中古車なら割安で手に入れることもできますが、希望の車種がすぐに欲しいのであれば、やはり販売店で購入するのが早いうえに安全でしょう。
「すぐに車が必要だが、資金が不足している…」
そんなときこそローンを活用するという手段があります。
最近では新車限定の低金利ローンなども用意されており選択肢が広がっています。
ローンを無理なく上手に利用するために、販売店のアドバイス、フォローが求められています。
新車を購入するとき、多くの人がローンは主にディーラーローンかマイカーローンを利用しています。
一番手軽なのはディーラーで用意されている一般的なタイプか、最近話題の残価設定型でしょう。
金融機関で取り扱われているマイカーローンより、通常高めに金利が設定されていますが、販売店で全て手続きが完了するため、煩わしい手続きが苦手なユーザーにおすすめです。
通常3~5年で返済期間を設定し、余裕があれば頭金を入れることにより、月々の返済の負担を軽くすることができます。
オートローンにするか、残価設定ローンにするか、それぞれの違いや特徴をふまえて、考えていきましょう。
常に新しい車に乗り続けていきたい方におすすめなのは残価設定型です。
価格の半分に当たる部分で月々の支払いを設定し、残りは支払いが終了するときに乗り換えるか乗り続けるかを選びます。
乗り続けるときは、残金を一括で返済するか再度分割払いを設定することも可能ですが、金利は変わります。
通常は高くなりますので、あくまで乗り換えることを頭に置いて選択した方が良いでしょう。
長く同じ車を大切に持ち続けていたい方は、支払いが終わった後は確実に自分の所有物となる、一般型のオートローンが安心です。
何よりも、返済の終了とともに愛車が自分の名義になることで満足感を得られますので、ずっと乗り続けるには最適な選択と言えるでしょう。
少しでも利率を下げて支払いのトータルを抑えたい方は、金融機関のマイカーローンを検討されるのがおすすめです。
通常より更に期間限定で金利を引き下げるキャンペーンを展開している銀行もあるので、相談してみるのも良いかも知れません。
審査期間も大幅に短縮され、中古車にまで範囲を広げているところも出てきたため、一考の価値はあるでしょう。
新車低金利は本当にお得?
いくら車が必要だからといって、安易にローンを組んでも大丈夫なのか、心配になる方もいるでしょう。
そのため、損をしないためにも内容をよく確認しましょう。
ローンを利用して新車を購入するメリットといえば、必要なときにすぐ好きな車を手に入れることができることです。
ある程度の資金を準備する期間なしですぐに乗れるのは魅力的です。
現金で一括払いするより多く支払うことになりますが、その間車を使用できるメリットを考えれば実際に生じるデメリットと言えるほどではないでしょう。
また、新車は特に販売促進のために、ユーザーにとって有利な低金利を実施している販売店がほとんどですから、キャンペーンなどを上手に活用してお得に購入することもできます。
中には、車種を絞って独自の低金利を打ち出している車屋さんもあるため、希望車種と合致すれば、銀行と大差ない支払いで組めることもあります。
月々の支払額が問題ないようであれば、毎月出費する経費として支出にいれても問題ありません。
携帯代とあまり変わらない金額で、好きな車に乗ることができる楽しみが増えて行動範囲も広がります。
新車低金利のメリットと注意点
毎月決められた金額を支払えば好きな車に乗ることができるとはいえ、総支払金額は一括購入より割高になってしまいます。
また、どんな車でも自由に選べるというわけでもありません。
あくまで予算内の価格を設定したうえで選ぶことになります。
高額な車は、当然月々の支払いも高くなるので、収入に見合った車種を選ぶようにしましょう。
そして、低金利のサービスを受けるための要件を確認しておくことも重要です。
例えば、任意の自動車保険を一緒に加入するなど一定の条件が付いている場合もあります。
ローンに付随した点検等のサービスを行っている販売店もあるので、より安心安全に車を利用できます。
まとめ
どのような場合でも、無計画な買い物は後々の生活に思わぬ負担を強いられる事態に陥りかねません。
くれぐれも後悔することのないよう、支払いに無理の無い範囲で上手に自動車ローンを活用しましょう。
どのような乗り方をしたいのか、希望車種、予算をあらかじめ考えるのはもちろんですが、頼りになるのは販売店です。
一番適した方法のアドバイスを受けることができ、購入後もしっかりメンテナンスしてもらえる安心感があります。
普段からよい関係を築いていれば乗り換え時の相談もスムーズにいきます。
いざというときのために、車のことを最も熟知しているプロを味方につけておきましょう。