車社会にはさまざまなルールがありますが、中でも車検はもっとも重要な義務です。
車を所有すれば、定期的な点検が必須となります。
常に車の状態を把握しておくことで事故やトラブルも回避できるので、そのためにも車検を定期的に受けなければいけません。
今回は、車検の流れや費用など車検について徹底解説いたします。
車検とは、自動車や自動二輪などが公道を安全に走行するために義務付けられている法定点検です。
正式には「自動車検査登録制度」と言います。
車種 | 初年度登録~ | 2回目以降 |
自家用乗用自動車 | 3年 | 2年 |
軽乗用自動車 | 3年 | 2年 |
小型自動二輪 | 3年 | 2年 |
軽貨物自動車 | 2年 | 2年 |
貨物自動車(8トン未満) | 2年 | 1年 |
貨物自動車(8トン以上) | 1年 | 1年 |
大型特殊自動車 | 2年 | 2年 |
バスおよびタクシー | 1年 | 1年 |
レンタカー(乗用タイプ) | 2年 | 1年 |
上記のように、乗用車や軽自動車の場合、初年度登録から3年後、それ以降は2年ごとに車検を受けなければ、車検切れとなり公道を走ることが禁じられています。
車検の流れはどうなっているのか?
一般的な車検では、ディーラーや整備工場といった車検の指定工場や認証工場に依頼します。
最近では、ガソリンスタンドやカー用品店などでも車検の受付を行っています。
車検は満期日の1ヶ月前より受けることが可能です。
しかし、1ヶ月という期限があるため、つい後回しにすると車検期日に間に合わなかったり、車検切れで公道を走れず引き取りに来てもらうことになり、余分な費用もかかる場合があるので、なるべく早めに予約をしておきましょう。
また、最近では陸運局に直接持ち込む「ユーザー車検」も増えていますが、整備不良で再検査とならないようにしっかり整備をしてもらうことが重要です。
車検に必要な書類は?
それでは、車検の際に必要な書類についてご紹介していきます。
◯自動車検査証(車検証)
車検証は、車内のダッシュボードなどに携帯している書類です
一般的には取扱説明書や車庫証明の控えなど一式セットされています。
車検が終われば、元の位置に返却されていますが、ユーザー車検や事故を起こした時など、車検証を出した時に返していないと車検証不備となるので注意しなければなりません。
◯自動車損害賠償責任保険(自賠責)
自賠責保険は、車検を受ける時に必ず加入する保険であり、こちらも車検証と一緒にセットされている書類となっています。
よって自賠責保険の証書がないと車検が受けられないのでお気をつけください。
また、自賠責保険を任意保険と同じ保険代理店などで加入している人は、持参しなければ車検を受付してもらえないので注意が必要です。
◯納税証明書(継続検査用)
納税証明書とは、自動車税の納付をした際に発行される証明書です。
最近では、口座引き落としでの納税が浸透しています。
引き落としされた後、継続検査用の証明書が発送されてきますので大切に保管して車検の時には提出してください。
他にも、認印の押印を求められることがありますので、念のため持参しておきましょう。
車検の費用や相場は?
車検は2年に1度の法定点検です。なにかとかかる自動車の諸費用の中でも、車検費用は大きな金額となりますので、費用や相場を知っておくことは家計の負担を減らすことに繋がります。
主な車検費用は下記のとおりです。
◯法定点検料
法に基づいた点検を行う費用です。
ディーラーで4~10万円程度、民間の整備工場で2,5万円~8万円程度が相場と言えますが、車種や車両の状態などによって変わってきます。
◯重量税
重量税は、車両の重さや車両の年式によって税額が変わります。
・普通乗用車の場合
重量 | 金額 |
~500kg | 8,200円 |
500Kg~1t | 16,400円 |
1t~1.5t | 24,600円 |
1.5t~2t | 32,800円 |
2t~2.5t | 41,000円 |
上記が基準の税額ですが、これとは別に、初年度登録から13年経過した自動車や18年経過した自動車は、重課対象となるので注意が必要です。
また、軽自動車税は6,600円が基準となり普通乗用車より低額となっています。
◯自賠責保険
自賠責保険は、車検の時に必ず加入しなければならない保険です。
対人補償のみで最低限の補償額が設定されているので保険料は一律となっています。
24ヶ月の保険料は下記の通りです。
・普通乗用車:21,550円
・軽自動車:21,140円
ただし、車種や保険期間によって保険料は変わります。
◯検査印紙
車検の際、運輸局に支払う手数料は検査印紙での支払いとなります。
車検の時に支払う印紙代の内訳は、審査・車検適合証発の手数料です。
車検切れの罰則は?
車検は法律で定められた義務です。
もし、車検の切れた車を公道で走らせると下記のような罰則が課せられます。
・違反点数6点(前歴がない場合)
・30日間の免許停止
・6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
また、車検切れの場合は自賠責保険も切れているケースが大半です。
自賠責保険がきれていることも罰則の対象となり、更に罰則は重くなります。
・違反点数12点(前歴がない場合)
・90日間の免許停止
・1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金
12点の減点は、免停や場合によっては免許取消となり、悪質な違反に対しては、交通刑務所という場合もあるのです。
まとめ
今回は、車検について詳しく解説いたしました。
車検は車の所有者にとって義務であり、車検を怠ると免許証取消などの罰則に課せられます。
まとまった費用がかかり億劫に感じることもあるでしょう。
しかし、安全に公道を走行するためにも必要な法定点検ですので、忘れずに検査を受けましょう。