PR
バイク王は全国に79店舗展開中の業界最大手のバイク買取サービスです。
年間相談件数30万件以上と実績豊富で、バイク買取に精通したプロの査定スタッフが多数在籍。相場以上の査定額の提示はもちろん、交渉次第で更なる高価買取も期待できます。
出張や店舗査定をはじめ、オンラインによる無料査定にも対応しています。出張料やキャンセル料は一切かからず、完全無料で利用できるバイク買取サービスです。
ここからは、実際にバイク王を利用したユーザーへのアンケート調査で収集したリアルな口コミや評判をもとに、メリットやデメリットについて詳しく解説します。
査定額に対する満足度やスタッフの対応に関する口コミ、他社との比較についても紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
本記事で分かること
バイク王の買取サービスを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
バイク王買取の良い評判・悪い評判!ユーザーの口コミを調査
バイク王の買取の口コミ・評判を調査するため、クラウドワークスにて実際にバイクを売却した人50人を対象としたアンケート調査を実施しました。
バイク王の利用者からは、以下のような良い評判・悪い評判が見られました。
良い評判 | 悪い評判 |
|
|
バイク王は迅速で丁寧な対応や高額買取が高く評価されている反面、最初に提示された査定額に比べて実際の買取価格が安くなった、説明が専門的でわかりづらいとの口コミも見られました。
高値買取やスピード感を重視する人にはおすすめですが、事前に相場を把握した上で、他社の査定額と比較することが納得の売却につながるポイントとなります。
参考:クラウドワークス
ここからは、SNSに寄せられたバイク王買取の口コミを見ていきましょう。
- ・スタッフの対応が親切・丁寧
- ・売却手続きがスムーズ
- ・3社の相見積もりで最高値にて売却
- ・バイク王を選んだ理由は知名度や買取価格が高いから
- ・事前に提示される査定額は買取上限額
- ・交渉次第で査定額アップ!買取相場を把握する
- ・出張査定で営業がしつこい
スタッフの対応が親切・丁寧
愛車のバイク、売却が完了
バイク王のスタッフさんみんな優しい話し方の人たちしかいなくて電話も優しくて、マジでメンタルが助かった。
関東圏在住時に2〜3度利用して、いずれも優しい人に担当して頂けて、マジで助かりました。
せめてものお礼にダイマしときます。バイク王いいぞ。買取も高めだった— nema (@Pajapaja_Bakari) December 11, 2024
僕のDT50を査定してくれた人は凄く対応の良い人で、こちらの話、意見をよく聞いてくれて、目の前で上司と交渉してくれました。「写真送って電話で上とのやり取りには毎度困ってるんですよ。自分が問題ないと伝えても、上の人が提示する金額が低くてお客様に申し訳なく思ってます。」なんて事を話してました。最後は自分の最低ラインの金額を伝えると、その金額で構わないので今日持ち帰らせて頂けませんか?との事でしたのでOKしました。
自分の車両に自信があり、高値で売ると高望みするならば間違いなく個人売買の方がよいでしょう。
車両入れ替えするのであれば購入店で下取りしてもらった方がよいでしょう。
いずれにせよバイク王も商売でやってることを忘れないでください。今の時代、年式落ちた軽自動車1台売った所でたいした金額もせず逆に廃車代取られる事もあるご時世ですよ?
状態のいい原付スクーターは中古屋で6万円程度で乗り出せるんですよ?そりゃバイク王だって無料で買い取らないと利益ないでしょ。
バイク詳しくない人は足元見られるんで気を付けてくださいね。
みん評引用:バイク王の評判
バイク王の査定が想像以上で
ビックリした…。
スマイルなおにーさん営業マン
なかなか話してて気持ちよかったし
バイク王にしようかな…。レッドバロンの査定は予想内の
悲惨な感じ(笑)いよいよお別れかな? pic.twitter.com/bIvMrXanMR
— コジコジ🐻 (@kojikojiRei0120) March 16, 2024
バイク王のスタッフ対応に関するアンケート調査の結果は以下の通りです。
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
バイク王のスタッフは知識が豊富で、要望や価格交渉に応じてくれるなど、好印象を抱くユーザーが多いことがわかります。
一方、一部ではスタッフの態度や対応に不満を感じる人もいるようです。
バイク王にはバイクの知識が豊富なスタッフが多数在籍しています。実車を見ながらの雑談や、パーツの取り扱い方法などをアドバイスしてくれることもあり、安心して話を進められると評判です。
バイク好きだからこそできるクオリティの高い接客が高く評価されています。
売却手続きがスムーズ
【良かった点】
スピーディーさは良いと思います【気になった点】
以前から思っていますが、ネットの簡単査定の価格と買取り価格の差が大き過ぎると思います。何が悪ければ最低これくらいと提示しないと見積り価格の意味は無いと思います。
事前に写真送付させて、色々な状態を質問形式のアンケートをしておおよその買取り価格を提示した方が良いと思います。
観てからあれやこれやマイナス点を言うのでは時間の無駄も有ります。【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今後は数社見積りを取ります
みん評引用:バイク王の評判
バイク王の強みとして、書類のやり取りをはじめ、査定から売却までの手続きがスムーズに進む点が挙げられます。これまで買取業者での煩雑な処理に手間取ってしまった経験がある人も、バイク王ではスタッフが対応をフォローするため、余計なストレスがかかりにくいと感じるケースが多いようです。
3社の相見積もりで最高値にて売却
カワサキのエストレヤで査定をお願いしました。
希望額としては25万で買ったバイクだったので、10万くらいかなと思っていました。査定額としては バイク王 含め3社とも 10万円 ほどと変わらずでしたが、
バイク王のときのみ、交渉というか居座りがあり、めんどくさくなっていたので、15万なら売りますと伝えたところ、電話確認後、15万で行けます!!との返答が来て驚きました。そのまま引き取りをお願いしましたが、他だと5万UPはやってくれないだろうなぁと思います。査定に関しては、マイナス点をそのまま伝えてくるので、ちょっとテンションが下がってきますが、最終的になぜこの金額になるのかの説明をしてくれるので、信頼できました。余談ですが、その日は土砂降りで1分もたっていれば、ずぶ濡れになる天気でしたが、終始笑顔で対応していて、気分がよかったです。接客態度も良く、買取金額も満足いくものだったので、当たりはずれが大きいとこなのかな感じました。買取する場合は、バイク王より先に他社の査定をしたほうがいいかもしれません。最初にバイク王に査定をお願いすると粘られますよ 笑長々と失礼しました。
みん評引用:バイク王の評判
同じバイクでも買取業者によって査定額が異なるため、できれば3社以上に相見積もりを依頼しましょう。複数社に見積もり依頼すると、業者同士の競合が生まれやすく、提示される価格が高くなる傾向にあります。バイク王は大手という強みを持つ反面、車種や状態によっては地域密着型のショップの方が高額査定を出すケースも。
最初から一社だけに絞るのではなく、相見積もりを取って愛車の適正価格を見極めることが大切です。
バイク王を選んだ理由は知名度や買取価格が高いから
バイク王は知名度もあるので、
大切なバイクも安心して買えます🥰👍全国に店舗があって
バイク専門店ならではの品揃え、乗り換えなどあるので周りが買う人いた時にはオススメしたいです🥰3万円サポートはお得ですね👏👏
応募させていただきます🍀 https://t.co/DQ5VQOTQha— 🌸happypass🌸 (@araiguma_pika) May 11, 2021
バイクを売るならバイク王ってあるけど感動。乗って無い車両を一括査定に。他にバイク王にも。評価は他社の1.5倍。しかも電話提示よりも現車確認で上乗せ。さらには引き取って2日後に入金。手際が良い。決して回し者じゃありません。宣伝費もらってません。ただ気持ち良く取引きしてもらっただけ。
— 鈴井貴之 (@TAKAYUKISUZUI) November 11, 2022
引用
CB250Rを売りました。やはり愛車とのお別れは寂しい物ですが、精一杯の誠意を値段で示して頂きました。相場平均より高い値を付けて頂き有り難う御座います。巷に買取業者は溢れていて、バイク王の良くない口コミも見ますが俺は正解でした。検索の一つに入れて良いと思いますよ。査定員の方も話せる親切な方でした。相見積もりも多数取ってましたが納得の行く値段でしたよ。悩む友達にも候補の一つに入れて良いと話すつもりです。
GoogleMAP:バイク王 広島店
バイク王に査定依頼を出す大きな理由として、「知名度があるので安心感があった」「広告をよく見かけて信頼できる」という声が目立ちます。
全国的に店舗や出張拠点を抱えるため、地方でも査定に来てもらいやすいのがポイントです。
さらに、大手ならではの広い販路によって高額査定が期待できると感じる利用者も多いようです。
バイク王を選んだ理由についてのアンケート結果は以下の通りです。
- ・CMや広告で見かけることが多く有名だから
- ・バイクの購入でもお世話になったから
- ・他社と比較して買取価格が高かったから
- ・実際に利用した友人に勧められたから
- ・自宅から近かったから
- ・ネットの口コミで評判が良かったから
- ・QUOカードプレゼントのキャンペーンを行っていたから
- ・期間限定の買取額アップキャンペーン中だったから
バイク王を選んだ理由として、SNSの口コミと同様に知名度と買取価格の高さが評価されていました。
また、定期的に実施されるキャンペーンを利用すれば、さらに高額で売却できるとの声も。
バイク王以外に利用した買取サービスに関するアンケート結果は以下の通りです。
参考:クラウドワークス
アンケート調査の結果からも、バイク王の利用率が圧倒的に高く人気の買取業者であることがわかります。
複数社に相見積もりする場合は、バイク王にも査定依頼してみましょう。
事前に提示される査定額は買取上限額
一人暮らしするんにバイク売るねんけどバイク王に電話して型式とかで査定してもらったらペケJの最大買取価格が42万でそこから減点方式らしいねんけど、今価格の変動があって状態次第では42万越えるって言われてエンジンかかるか確認したらかからんかって速攻車と繋いで復活させた
ちょっと間放置や! pic.twitter.com/KZMGjTqRGD— えくれーる (@shoh50101) January 22, 2023
バイク王で査定を申し込むと、電話やWebフォームで先に概算の査定額を提示されるケースがあります。事前に提示される査定額は、愛車の車種や年式、走行距離といった基本情報をもとに算出されるため、実際の状態を見ていない段階の「目安価格」です。査定スタッフに整備記録や交換パーツの情報など現車の情報をアピールすることで、満足できる売却額を引き出せるかもしれません。
交渉次第で査定額アップ!買取相場を把握する
【買取り参考価格】
3位…100万円 (ディラー)
2位…120万円 (レッドバロン)
1位…135万円 (バイク王)Z900RS 10カ月 15000キロ
135万円 🏍️新車販売価格
即売却💸
ただ乗りしました👍️今日も1日ご安全に🍀
— つよポン (@ThuyoshiZ900rs) August 3, 2021
バイク王は大手としての流通網を持っていますが、バイクの買取価格は相場や需要に左右されるため、交渉力によって最終査定額が変わることがあります。
まずは自分のバイクの現在の市場相場を把握することが重要です。中古バイクの相場サイトやオークションの結果などを参考に、大まかな売却価格の目安を掴んでおきましょう。
出張査定で営業がしつこい
googleの急上昇キーワードに『バイク王 帰らない』ってワードがあった。ようは出張買取依頼すると契約するまでバイク王の人が帰ってくれないということか。そしてついに法律改正w
— なる吉(農民アイドルNeoCattle🐄) (@Naru_NeoCattle) September 7, 2012
バイクを売るなら oh〜w バイク王♪
ネットではすごいこと書かれてるな、バイク王 帰らない で検索すると面白いかも
新しい法律までできたようである— わんもも@BR-Z (@pp2momo) November 15, 2012
過去にはしつこい営業があったとの口コミも見られますが、すべて過去の情報です。
現在では特定商取引法の改正により、出張査定によるトラブルが起こる心配はありません。
特定商取引に関する法律の「再勧誘の禁止等法(第58条の6第2項、第3項)」にもその旨が記載されています。
事業者は、訪問購入をしようとするときは、勧誘に先立って相手方に勧誘を受ける意思があることを確認しなければなりません。
また、相手方が契約締結の意思がないことを示したときには、その訪問時においてそのまま勧誘を継続することや、その後改めて勧誘することが禁止されています。
訪問購入の規制を受けて、契約締結後8日間以内ならクーリングオフが適用されます。
ただし、査定額が付かないバイクや料金を支払って処分してもらったバイクには、クーリングオフが適用されないため注意してください。
バイク王査定スタッフはしつこい・ひどい?帰らないのは過去の話
ネット上の口コミを見ていると、バイク王のスタッフが「なかなか帰らなかった」「買取を拒否しても説得された」という意見が散見されます。
googleの急上昇キーワードに『バイク王 帰らない』ってワードがあった。ようは出張買取依頼すると契約するまでバイク王の人が帰ってくれないということか。そしてついに法律改正w
— なる吉(農民アイドルNeoCattle🐄) (@Naru_NeoCattle) September 7, 2012
バイクを売るなら oh〜w バイク王♪
ネットではすごいこと書かれてるな、バイク王 帰らない で検索すると面白いかも
新しい法律までできたようである— わんもも@BR-Z (@pp2momo) November 15, 2012
バイク王の査定員ってしつこいね~
どーしても今日買い取りたいかね~— Irie (@irie0201) April 22, 2011
しかし、バイク王に対するネガティブな口コミの多くは過去に起こった事案であり、近年では法的な規制や社内ルールの強化が進んでいます。
もちろん捉え方には個人差がありますが、以前より強引な営業が減ったという声は増えています。
実際に、査定後に断っても「わかりました。何かあればいつでもご相談ください」という穏やかな対応をされた事例が多くあり、印象を覆すような好意的な口コミも見られます。
スタッフの対応の変化には、出張査定を行う業者が全体としてコンプライアンスを重視していることが背景にあります。
ユーザー側がはっきりと「まだ他社とも比べてみたい」と伝えれば、大抵の担当者は無理に契約をまとめようとしません。
ご自身のタイミングに合わせて売却の判断を下すためにも、法的な取り決めや最近の状況を知っておくことが重要です。
出張査定トラブルによる特定商取引法の改正
以前は出張査定で不満が生じるケースが相次いだため、特定商取引法が改正され、強引な勧誘や契約のトラブルが起こりにくいようにルールが整備されました。
具体的には、査定員が一方的に長時間居座る行為や、強引に買取契約を迫る行為が法律で禁止されています。
この改正により、利用者が自分の意志でじっくり検討しやすくなったと感じる方も多いでしょう。
バイク王を含む大手業者では、この法改正に合わせて社内研修を強化し、スタッフが利用者を不快にさせないよう細心の注意を払っています。
そのため、過去には「しつこい」と評された場面があったものの、現在は「落ち着いて検討できた」「断っても嫌な顔をされなかった」といった好意的な口コミが主流になりつつあります。
ただし、個人の印象は担当者の対応や当日のやり取り次第で変わるので、もし不安がある場合は事前に「契約を即決するつもりはない」と伝えるなど、想定されるトラブルを避ける準備も必要です。
バイク王は査定額を聞いて断ってもOK
バイク王は、出張査定を申し込んだからといって、契約を強要されるわけではありません。
実際に査定額を提示されたものの、納得できなかった場合には遠慮なく断って問題ありません。
特定商取引法の改正以降、強引に契約を迫る行為は違法行為にあたりますし、大手であるバイク王がそのようなリスクを冒すことはまずありません。
むしろ査定だけでも試してみて欲しいという姿勢を示す担当者も多く、利用者が合意のもとで契約を結ぶ仕組みを重視しています。
査定後に「他社と相見積もりしたい」と伝えるケースも普通ですし、その場で断って後日別の業者に売却することは自由です。
断りを入れるときは丁寧に「今回は見送ります」と伝えることで、不要なトラブルを避けやすくなります。
実際、ネット上の体験談では「他社の方が査定額が高かったため、バイク王の買取を断ったら快く了承してくれた」という声が少なくありません。
気楽に査定依頼し、比較検討の材料を集めるぐらいの気持ちで構えれば、査定スタッフの対応をより冷静に判断できるでしょう。
バイク王の買取価格は実際に高い?他社とのリアルな比較と口コミ
バイクを売るときに最も気になるのが、「実際にいくらで買い取ってもらえるのか」という点です。
バイク王は大手として広告量も多く、テレビCMやWebの宣伝で「高価買取」を打ち出しているため、その言葉を期待して査定依頼をする人が多いでしょう。
しかし、具体的な買取価格は車種や年式、走行距離などによって大きく左右されます。また、業者ごとの在庫状況や販売戦略にも関わるため、まったく同じバイクでも査定額に差が出ることが珍しくありません。
口コミでは「想定よりも高く買い取ってもらえた」という意見の一方、「思ったより安くなったので断った」という話もあります。
結局のところ、バイクの状態や需要、相見積もりの有無などの要素が絡んで最終価格が決まるのです。
ここからは、バイク王に対する具体的な評判を踏まえながら、他社との比較結果を分かりやすくまとめていきます。
納得できる価格で売却するには、まず自分の愛車が市場でどれだけの価値を持つかを把握することが重要だと言えるでしょう。
バイク王の高価買取に関する評判・口コミ
バイク王を選んだ利用者の中には、「想像より高い金額だった」「他社に比べて安くない査定結果で納得できた」というプラスの感想が多く見られます。
大手ならではの販路を生かし、買取した車両を自社の販売チャネルやオークションなどで効率よく流すことで、高額査定を実現しているというわけです。
また、全国に拠点を展開しているため、地方の中古相場を的確に把握しているのも強みでしょう。
バイク王は膨大なデータをもとに、需要のある車種には積極的に上乗せした価格を提示できる体制を整えています。
一方で、人気が低い車種やカスタムの方向性が特殊な場合には、想定より査定額が下がってしまうケースもあります。
口コミでは、「珍しいカスタム車だったため、思ったより評価されなかった」といった声も少なくありません。
したがって、バイク王の高価買取は、あくまで需要がある車種や状態が良いバイクに対して発揮されやすいと考えられます。
売りたいバイクの需要や年式、走行距離がどの程度評価されるのかを把握するためにも、事前の市場調査や他社との相見積もりをおすすめします。
バイクの買取価格は売値の40~50%が基準
中古バイクの一般的な買取価格は、販売時の売値と比較しておよそ40~50%程度と言われています。
上記はあくまで平均的な目安ですが、バイクの状態が良好で人気車種の場合には、売値の半分以上の査定がつくケースも珍しくありません。
逆に、年式が古くて需要の低いバイクや、走行距離が多く整備履歴が不明な場合には、30%を下回ることもあります。
バイク王のような大手業者であっても、この基準から大幅に外れた金額を出すのは難しいため、過度な期待をしないことも大切です。
一方で、洗車やメンテナンス記録を丁寧に保管し、交渉時にアピールするなど工夫している人は、基準を上回る価格で売却しています。
高く売却するために努力することで、担当者に「このバイクは大切に扱われていた」と評価してもらい、上限に近い金額を引き出せるわけです。
また、販売時の売値が高いプレミアムモデルや、新車同様に綺麗な外観が保たれている場合などは、相見積もりでさらに競合が生まれやすく、最終価格が吊り上がることがあるでしょう。
バイク王とレッドバロンやバイク館(SOX)の買取と比較
バイク買取の大手として有名なバイク王以外にも、レッドバロンやバイク館(SOX)などの業者が全国で査定を行っています。
それぞれに強みや特徴があり、一概にどこが一番高いとは言えないのが実情です。
例えば、レッドバロンは店舗数が多く、購入時のメンテナンスサポートも手厚いので、旧車や希少車の買取に強い傾向にあります。
一方、バイク館(SOX)は、輸入車やスポーツバイクなどにも力を入れており、特定のジャンルで査定価格が高めになることがあるようです。
バイク王は全国出張に対応し、テレビCMなどで知名度が高いため、初めて査定を受ける方でも気軽に利用できるメリットがあります。
最適な売却先を見つけるには、自分のバイクがどの業者と相性が良いかを見極めることが大切です。
ここでは、大手3社の基本的な対応状況を比較してみましょう。
バイク王 | レッドバロン | バイク館(SOX) | |
店舗数 | 73 | 306 | 70 |
受付時間 | 24時間365日 | 店舗の営業時間内 | 24時間365日 |
査定方法 | 出張査定 店舗査定 LINE査定(オンライン) お試し査定(オンライン) |
店舗査定 引上げ査定 |
出張査定 店舗査定 電話査定 オンライン査定 |
予約方法 | 電話・WEB | 電話 | 電話・WEB |
支払い方法 | 3万円未満は現金 3万円以上は銀行振込 |
現金支払い (翌営業日に銀行振込になる場合あり) |
銀行振込 |
ローン中のバイクの買取 | 可 | 可 | 可 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
各買取業者には得意とする車種や販売ルートが異なる特徴があります。
愛車がどのカテゴリーに該当するか、また業者によって強みがある分野なのかを確認することが大切です。
口コミでは、バイク王が一番高かったという声もあれば、逆にレッドバロンやバイク館が高値を出したという体験談もあるため、一概にどこが優れているとは言えません。
自分の愛車が人気のある車種なら、バイク王などの大手で高い評価を受けやすい傾向にありますが、希少なカスタムバイクや古めの輸入車だと、他社の方が好条件となるケースも考えられます。
最終的には相見積もりを活用して比較することで、納得できる価格で愛車を売却できるでしょう。
3社の違いを踏まえたうえでおすすめなのはバイク王です。
査定方法の選択肢が多く、24時間365日いつでも予約できるため、忙しくて時間が取りづらい人でも気軽に利用できるでしょう。
売却価格が高いと判断できる基準とは?
バイクを売る際には、提示された査定額が相場を上回る金額なのか判断する基準があると便利です。
まずは中古市場での販売価格の相場をチェックし、それに対してどの程度の割合で買取してもらえるのかを確認しましょう。
一般的に、流通コストや店側の利益を考慮すると、販売価格の40~50%程度が基準とされます。
もし査定額が上記を上回っていれば、高値で売却できると考えられます。また、販売価格から大きく離れない査定額を提示してくれた場合も、売却の決め手となるでしょう。
さらに、同じ車種や同年式のバイクがどれくらいの価格で取引されているかを、オークションサイトなどで調べるのも効果的です。
そこから逆算して査定額を判断すると、バイク王の提示額が相場の範囲内かどうかがわかります。
口コミで「高い」と評判になっている事例も、実際の相場を知らなければ真偽のほどが明らかではありません。
そこで、相見積もりをはじめ、複数の情報を照合して納得いく金額かどうかを見極めるのが失敗しないコツと言えるでしょう。
バイク王の買取評判からわかるメリット
バイク王は知名度の高さや、豊富な販路を活かしたメリットが豊富です。
具体的には全国対応で無料出張査定に対応したり、名義変更や自賠責保険の手続きまでサポートしてくれる点が高く評価されています。
ここでは、バイク王の評判・口コミから読み取れるメリットを詳しくみていきましょう。
- ・全国エリアで無料出張買取
- ・買取拒否や査定のみでも完全無料
- ・丁寧な接客で顧客満足度が高い
- ・名義変更を無料代行
- ・直販体制により中間コストを削減
- ・業者オークションの相場に基づいた正確な査定
- ・24時間365日いつでも査定依頼できる
- ・不動車や事故車の買取も可能
全国エリアで無料出張買取
バイク王は全国に79店舗展開中の大手買取サービスで、全国エリアの無料出張査定に対応しています。
地方在住の方や、忙しくて店舗へ出向く時間がない方でも、自宅で愛車を査定してもらえるため便利との声が多く聞かれます。
査定の日時も柔軟に相談できることが多く、週末や平日の夕方など、都合の良いタイミングで利用できるのもメリットのひとつ。
大手ならではの人員や物流体制が整っているからこそできる、柔軟な対応が高く評価されています。
利用者の口コミでは、「地方でもすぐに査定に来てもらえた」「予定が組みやすくて助かった」との声が多く、バイク王への信頼感につながっています。
もし近くにバイク買取店がない場合でも、出張査定を利用すれば無理なく売却を進められるでしょう。
また、査定基準が全国で統一されているため、地域によって買取価格に差は出ません。
買取拒否や査定のみでも完全無料
バイク王は無料で出張査定に対応しており、査定価格を聞いた後でも買取を断れます。
親切に対応してもらったスタッフに対して断りにくい感情が出てくるかもしれませんが、納得いかない場合はきっぱり断りましょう。
言葉を濁していると交渉が長引き、余計に断りにくくなります。査定のみでも料金がかかる心配はないため安心してください。
無料査定サービスは大手の買取業者には珍しくありませんが、知名度や販売力があるバイク王の場合、査定だけでもOKという姿勢を積極的に打ち出しています。
利用者にとってはハードルが低く、結果的に「まずはバイク王を試してみよう」という流れになるケースが多いようです。
中には査定の際に「今決めてくれたら査定額を上げる」と提案される場合もありますが、買取を拒否しても後ろめたさを感じることはありません。
丁寧な接客で顧客満足度が高い
バイク王の口コミには、スタッフの態度や言葉遣いが丁寧で好印象だったという声が多く見受けられます。
出張査定に来るスタッフは、バイク好きで話し上手な人が多い傾向にあります。
査定中にバイクの整備や保管状況を詳しく聞いてくれることで、「自分の愛車を大切に扱ってくれる」と安心する人が多いようです。
利用者の中には、バイクを手放すことに寂しさを感じている人も少なくありません。ユーザーの気持ちに寄り添い、理由や背景を聞きながらスムーズに話を進めてくれるのも、高く評価される理由でしょう。
さらに、疑問点を尋ねるとその場で丁寧に答えてくれるため、売却後に「こんなはずではなかった」というトラブルが起こりにくいです。
大手の安心感に加えて、個人に寄り添う接客スタイルが口コミ評価を高めています。
ただし、スタッフによっては接客の仕方に若干の差があるため、合わないと感じた場合は遠慮なく正直な気持ちを伝えましょう。
総じて「話しやすい」という感想が多く、バイク買取の知識や経験が豊富なスタッフが多数在籍しており、接客の質や顧客満足度が高いのも特徴のひとつです。
名義変更を無料代行
バイクを売るときに、名義変更や廃車手続き、自賠責保険の切り替えなど面倒な作業が発生します。
バイク王では、買取時の諸手続きを無料代行しているため、書類の書き方がわからない人や忙しくて時間が取りづらい人でも安心です。
特に、自分で名義変更する場合は陸運局に出向く必要がありますし、平日しか手続きができないケースも多いため、負担になる人も多いでしょう。
バイク王ならスタッフに必要書類を預けるだけで、スムーズに手続きできます。
代行をしてもらうメリットは、時間や移動コストを削減できるだけでなく、手続き上のミスによるトラブルを防げる点にもあります。
このようなサポートの手厚さが、バイク王を利用したいという人の背中を押す理由の一つと言えるでしょう。
直販体制により中間コストを削減
バイク王は年間10万台以上、累計245万台以上の取引数を誇る業界最大手の買取サービスで、全国規模でサービスを提供しています。
以下のように、コストカットにこだわることで買取価格に還元し、高価査定を実現します。
- ・3週間以内のスピード出品で在庫管理コストを抑える
- ・直販流通で中間コストを削減
バイク王では、買取したバイクを短期間で業者専門オークションへ出品するため、在庫管理コストがかかりません。
また、自社で買取したバイクを直接販売するための流通網を持っています。
直販体制により、中間業者を通さずに車両を販売できるため、コストを削減して買取価格に還元できるというわけです。
一般的に、買取業者が仕入れた車両を再販売する際には、多くの工程が絡むため手数料や流通コストがかかりがちです。
バイク王の場合は、大手としての設備や販売チャネルを用意しているため、在庫リスクや流通コストを抑えられます。その結果、査定額が上乗せされ、高値で売却できるという仕組みです。
ただし、全てのバイクが直販対象になるわけではなく、海外モデルや特殊なカスタム車両などは別ルートの販売となる場合もあります。
いずれにせよ、幅広い販路を活かして最適な販売方法を選べるのはバイク王の強みであり、多くのオーナーが「大手だからこそ値段が落ちにくい」と期待する理由の一つです。
実際に「思ったより値段がついたのは直販に回せる車種だったから」という口コミも見受けられます。
業者オークションの相場に基づいた正確な査定
バイク王では、業界向けオークション相場の最高値を基準とした査定で、メーカーや車種を問わず、高価買取が期待できます。
最新のITネットワークを駆使することで、相場に見合った査定額が算出されるため、安く買い叩かれる心配もありません。
多くのバイク買取業者は、オークションでの取引価格を参考にして査定を行いますが、大手であるバイク王はオークションへの出品数や取引実績が豊富なため、相場を細かく把握できる体制が整っています。
同じ車種でも年式や走行距離、状態によって細かく価格が変動する中古市場において、リアルタイムに相場を把握できるのは、重要ポイントと言えるでしょう。
愛車が人気車種であれば高めの査定結果を得やすいですし、希少モデルならば適正価格を提示してもらいやすいでしょう。
また、オークション相場をベースにすることで、「提示額がまったく根拠のない金額だった」という不満も少なくなります。
過去のデータに基づく査定が信頼感を生み、結果として利用者の満足度を高めることにつながるでしょう。
24時間365日いつでも査定依頼できる
バイク王は、Webや電話窓口での査定依頼を24時間365日受け付けています。
土日祝日にも対応しているため、平日昼間は仕事で電話が難しい方でも、Webの査定フォームから都合に合わせて申し込みできるでしょう。
特にバイクの売却において、急いで処分したい場合と、ゆっくり考えたい場合とで、はっきり分かれる傾向にあります。
例えば、急に転勤が決まって短期間で愛車を手放す必要がある人にとっては、24時間いつでも査定依頼できるシステムが心強いです。
一方、長期間かけてゆっくり検討したい人も、自分のペースで査定スケジュールを調整できるためストレスを感じにくいでしょう。
実際にユーザーからも「急な仕事の後に申し込んだが、すぐに折り返し連絡があって査定日時が決まった」という好評価が寄せられています。この柔軟性はバイク王の大きなメリットの一つです。
不動車や事故車の買取も可能
バイク王では、エンジンがかからない不動車や過去に事故を起こして修復歴のある事故車の買取にも対応しています。
通常、バイクが動かない状態だと他社で断られたり、査定額が極端に低くなったりすることが多いですが、バイク王はパーツ販売や修理のルートを持っているため、引き取ってもらえる可能性が高いです。
特に古い年式の国産車や人気モデルなら、部品取り車としての需要があり、予想以上の査定額になるケースもあります。
バイク王は出張査定の際に状態をチェックし、「部品としての価値があるか」「修理して再販売可能か」などを総合的に判断し、見積もりを提示してくれます。
たとえ査定額が低かったとしても、処分費用を自己負担する必要がないだけでもメリットと言えるでしょう。
ただし、車両の状態や車種・年式によって買取不可となるケースもあります。サービス自体は完全無料で利用できるため、まずは気軽に査定依頼してみましょう。
バイク王の買取評判からわかるデメリット
バイク王は大手として数々のメリットを持つ反面、利用者の口コミにはデメリットに言及したものも少なくありません。
特に「他社と競合させないと査定価格が低くなる場合がある」「カスタム車両の評価があまり高くなかった」などの声が挙げられます。
大手ゆえに査定が画一的になり、細かい部分を見逃されがちだと感じる人もいるようです。
ここでは、バイク王の評判・口コミから読み取れるデメリットを紹介します。
他社を競合させない場合は買取が安い
バイク王は高価買取が期待できる業者ですが、最初から最高値が提示されるわけではありません。
相場に見合った査定額が提示されますが、他社を競合させることでより高い査定額を引き出せるでしょう。
バイク買取の交渉シーンでは一般的なことですが、相見積もりをとらないと競争原理が働かず、提示額が抑えられる傾向にあるのは事実です。
逆に、「他社でも査定をとっている」と一言伝えたり、複数の見積もりを実際に見せるだけで、査定額が上がるケースも珍しくありません。
これはバイク王に限らず、どこの買取業者も同じです。時間や手間をかけてでも複数社に相見積もりを依頼し、競合をほのめかすことで、より高値で売却できるでしょう。
カスタムバイクの査定額が安い
バイク王では、カスタムバイクの取り扱いもありますが、査定額が安くなる傾向にあります。
特に、オーナーが個人的に施したカスタムや社外パーツが豊富な場合、「改造車」という扱いになり、中古市場での需要が限定されると判断されるため、査定額が下がるケースがあります。
一方で、有名メーカーの高級パーツが装備されている場合や、純正部品を残している車両、誰が見てもかっこいいと評価されるライトカスタム車なら、高く売れる可能性があります。
ユーザーからは「せっかくカスタムパーツを付けたのに、ほとんどプラス査定にならなかった」という嘆きの声もありますが、バイクの再販時に買い手がカスタム内容を選り好みする点が大きな理由です。
大がかりなカスタムを行ったバイクを高く売りたいなら、カスタムに特化した専門店や、同じ車種を好むマニアが集まる業者に相談する方法も考えられます。
バイク王での査定額が思ったほど伸びない場合は、別の選択肢を検討するとよいでしょう。
買取価格3万円以上の場合は振込になる
バイク王では、買取価格3万円以上の場合は銀行振込になるため、その場ですぐに現金を受け取れません。
セキュリティ上の理由や、現金を大量に持ち歩くリスクを避けるための措置として理解できますが、「すぐに現金が必要だったのに振込を待たないといけない」「取引後すぐにお金を受け取れないのは不便」と感じる方も少なくありません。
銀行振込の場合は、金融機関の4営業日以内に振り込まれますが、土日祝日を挟むと入金が遅くなるため注意してください。
どうしても即日現金化を希望する場合は、現金対応に応じてくれる業者を選ぶか、振込のタイミングについてあらかじめ相談するなどの工夫が必要でしょう。
バイク王は査定だけでも完全無料で利用できます。全国エリアで出張買取に対応しているため、まずは気軽に査定申し込みしてみましょう。
バイク王で愛車を高く売るコツ
バイク王で愛車を少しでも高値で売りたいなら、ある程度の準備や工夫が必要です。
例えば、バイクを綺麗に洗車して外観を良好に保ったり、純正パーツをまとめて提示したり、キャンペーンや乗り換え特典を利用する等が挙げられます。
ここではバイク王で愛車を高価査定してもらう方法を5つ紹介し、できるだけ高く売るコツについて詳しく解説します。
- ・愛車を洗車して綺麗にする
- ・キャンペーンや乗り換え特典を活用する
- ・純正パーツを保管し査定時に提示する
- ・一括査定で複数社に見積もり依頼する
- ・バイクが高く売れる時期に査定に出す
- ・希望する買取価格は具体的に伝えない
- ・同じ車種の買取相場を知る
愛車を洗車して綺麗にする
バイクの査定価格は、外観やエンジン、足回りなどの状態に大きく左右されます。
見た目が綺麗なバイクはスタッフにも好印象を与えるため、プラス査定につながる可能性が高まります。査定前には愛車を洗車して綺麗にしましょう。
特にホイールやマフラー、エンジン周りなど、汚れが溜まりやすい箇所もしっかり確認しておくと良いでしょう。
また、タイヤやブレーキパッドなどの消耗品の交換や、エンジンオイルの定期的な交換など、メンテナンスの行き届いたバイクは高く評価されます。
ただし、無理に傷を隠すために処置するより、正直に愛車の状態を伝えつつ、普段からどのように手入れしていたかをアピールする方が査定員に好印象を与えられます。
日頃からパフォーマンスの良い状態に維持することで、査定額アップにつながるでしょう。
キャンペーンや乗り換え特典を活用する
バイク王では、期間限定のお得なキャンペーンや乗り換え特典を用意しています。
直近では、期間中にバイクを売却し購入した人を対象に、毎日1名限定で「10万円分のQUOカードプレゼント」のキャンペーンが実施されていました。
一定期間内に査定を申し込むと査定額を上乗せしてくれるキャンペーンや、他社の見積もりを持参することで追加の特典を受けられる場合もあります。
キャンペーンを活用すれば、通常時よりもお得な条件で取引を進められるでしょう。ただし、実施期間が限定されていたり、車種や年式などが制限される場合もあるため、小まめに公式サイトを確認しましょう。
実際にキャンペーンで査定額が1万円以上アップしたとの口コミもあり、見逃すと損をするケースがあるので要チェックです。
純正パーツを保管し査定時に提示する
バイクをカスタムしている場合は、純正パーツも残しておきましょう。純正パーツの有無で買取額に大きな差がつくケースもあります。
カスタムは流行に左右されやすく、数年後には大きく価値が下がってしまうことも。
カスタムバイクの評価が低い場合でも、純正パーツがあれば元の状態に戻せるため、相場で査定額を提示してもらえる可能性が高まります。
一方、評価が低いカスタムバイクで、純正パーツを処分している場合は、買取額に期待できないでしょう。
純正部品を保管している場合は、査定前に洗浄して綺麗な状態にすると、より高い査定価格が期待できるはずです。
一括査定で複数社に見積もり依頼する
バイク王は業界でも高価買取が評価されていますが、他社と比較しなければ本当に最高値で売れるのかわかりません。
他社の査定額を知るために、一括査定で複数の業者に相見積もりすることをおすすめします。
一括査定とは、複数の業者に一度に査定依頼できるサービスで、数社を競合させることで査定額アップにつながるメリットがあります。
また、バイク王の査定額がもっとも高いことの裏付けにもなるでしょう。
バイク買取市場は業者同士の競合が激しく、同じ車両でも業者によって数万円単位で査定額が異なるケースがよくあります。
一括査定を利用すれば、短時間で複数の見積もりを入手できるため、余計な手間をかけずに最も高い査定を提示してくれる業者を選べます。
バイク王からしても、他社の存在がちらつくことで「少しでも高い査定額を提示しないと契約を取れない」と考え、上乗せ査定を検討する可能性が高まります。
バイクが高く売れる時期に査定に出す
バイクが高く売れる時期に査定に出すのもポイントです。
バイクの買取価格が高くなるのは、乗りやすい春や秋です。その中でも新生活がスタートする3~4月に需要が高まります。
この時期に合わせて、バイク販売店も在庫を増やしたいため、高値で売却できる傾向にあります。
逆に、冬の寒い時期や年末年始などは需要が落ち込みやすいため、業者も販売に苦労する可能性が高く、査定額が低めになることがあるでしょう。
ただし、人気の高い車種や希少モデルなら、時期を問わず一定の需要があるため、影響を受けないケースもあります。
もし時期を選べるなら、暖かくなる直前や春先に査定を依頼すると、少しでも高値で売れる可能性が高まるでしょう。
希望する買取価格は具体的に伝えない
査定時に「どのくらいの金額を希望していますか?」と担当者から聞かれることがありますが、ここで具体的な数字を言わない方が交渉を有利に進めやすい場合があります。
例えば、自分が思っているよりも高い査定額が提示される可能性があるのに、先に希望額を言ってしまうと、そこを上限に設定されてしまうかもしれません。
もちろん、相場以上の無理な金額を希望しても逆効果ですが、まずは業者側から提示された金額を確認し、その後で「もう少し上がりませんか?」と交渉するのが定番の流れです。
希望額をあえて言わないことで、業者が勝手に限度額を設定するリスクを回避できます。
最終的には納得できる査定額で合意すれば良いので、最初の段階でこちらの限界ラインを明かさないという戦術は必須です。
同じ車種の買取相場を知る
愛車の価値を正しく把握するには、同じ車種や年式、走行距離が近いバイクがどれくらいの価格で取引されているのかを知ることが大切です。
オークションサイトや中古バイク情報サイトなどで調べると、実際の販売価格や落札価格を確認できます。
その価格から業者が得る利益や整備費用、中間マージンなどを差し引いた金額が、買取価格の大まかな目安と言えます。
もし相場より明らかに低い価格を提示された場合は、理由を担当者に確認しましょう。
場合によっては、改造の有無や外装の傷などが影響している可能性もありますが、交渉次第で査定額が改善されることもあります。
逆に、相場より高い金額が出たときは、「どのような条件ならこの金額を実現できるのか」を聞いてみると良いでしょう。
納得できる価格で売却するためには、まずは相場を押さえることが大切です。
査定依頼したからといって、必ずしも売却する必要はありません。査定額に納得できない場合はキャンセルも可能です。
バイク王の買取体験レビュー!状態の悪い原付の査定結果
バイク王でヤマハのVINO(原付50cc以下)を売却しました。
新車で購入し、売却時の走行距離は1,306km。売却の理由は、乗る機会がなくなったことや、自分でメンテナンスするのが難しいことでした。
実際に、出張査定を依頼したバイク(原付)情報は以下の通りです。
- ・メーカー:ヤマハ
- ・バイク車種:VINO(原付50cc以下)
- ・状態:1度転倒して小さな傷あり
- ・走行距離:1,306km
- ・購入時:新車
バイク王買取の査定結果(ヤマハVINO)
年式が古く、1度転倒した際に小さな傷が付いている影響もあり、3万円での売却になりました。
事前に注意事項として、倒したりして傷が増えても困るので、洗車等はしないように。と伝えられましたが、口コミを見ると洗車した方が高く売れるとの書き込みがたくさんありました。
安く買取するためなのかな?と、疑心暗鬼になる気持ちもありましたが、実際に出張査定に来られたスタッフさんが親切な方で、結果として安心して手続きを進められました。
見積もりだけでも完全無料
祖父に買ってもらったバイクだったので、売却には少し抵抗があったのですが、査定スタッフさんからは「無理に売却する必要はなく、見積もりだけでも大丈夫」と、心強いお言葉をいただき、安心して査定依頼できました。
バイクの売却は初めてで、わからないことだらけでしたが、丁寧にわかりやすく説明してくださったので、手続きもスムーズでした。
バイク王はアフターフォローも万全です。買取に関する面倒な書類手続きも、すべて無料で代行してもらえるのはありがたいですね。
バイクの状態を考えると買取価格も相場で、納得のいく結果となり満足しています。
バイク王の買取査定の流れをわかりやすく解説
実際にバイク王で査定を受ける際に、どのような手順で進めていくのか把握しておくと安心できるでしょう。
ここからは、バイク王の買取査定の流れをわかりやすく紹介します。
-
- WEBまたは電話でバイク王の無料査定に申し込む
- スタッフからの連絡で日程調整する
- スタッフが訪問し出張査定する
- 査定額をみて価格交渉する
- 必要書類を提出し契約を交わす
まずはじめに、WEBまたは電話で査定申し込みをします。予約は24時間365日、いつでも受け付けています。
査定から引き上げまでにかかる時間は30分程度です。都合のよい日時に予約しましょう。
予約日時にスタッフが自宅まで訪問し、出張査定を行います。対応エリアは一部離島を除く全国です。
査定額に同意できれば、買取契約を交わします。買取額が3万円未満の場合は、当日現金を受け取ることが可能。一方、買取額が3万円以上の場合は、金融機関の4営業日以内に指定の銀行口座へ振り込みされます。
必ずしも即日現金化できるわけではないため注意してください。
実際の出張査定の流れ
査定日になると、バイク王のスタッフが指定の場所へ出張してきます。自宅や職場など、都合の良い場所を指定できるのが便利です。
スタッフは車両の外装からエンジン周り、タイヤの摩耗具合などを一通りチェックし、傷やサビ、カスタムパーツの有無を確認しながら査定表を作成します。
査定中には、メンテナンスや交換履歴を尋ねられることがあるので、整備記録や部品交換の履歴があれば用意しておきましょう。
メンテナンス履歴がわかれば、担当者がバイクを丁寧に乗っていたことを知り、評価が上がる場合があります。
査定時間は車種や状態によって異なりますが、30分から1時間程度が目安です。
査定結果が出ると、スタッフがその場で金額を提示してくれますが、この時点で即決する必要はありません。納得いかなければ、「少し考えさせてください」と伝えて検討することも可能です。
大手のバイク王はコンプライアンスを意識しており、しつこい勧誘や強引な契約は避ける方向にあるため、トラブルにつながることはないでしょう。
査定完了から買取契約成立までのプロセス
査定結果に納得できたら、実際の売却手続きに進みます。
まず、買取契約書に署名・捺印し、バイク王へ必要書類を提出します。車検証や身分証明書、印鑑などをあらかじめ用意しておけばスムーズです。
買取金額が3万円以上の場合は振込対応になるため、指定の銀行口座を伝える必要があります。
振込日は通常、数営業日以内に設定されることが多いですが、正確な日程は契約時にスタッフから説明があるでしょう。
契約が成立すると、バイク王側で名義変更や自賠責保険の切り替えなどの手続きを代行してくれます。
書類に不備がなければ、数週間以内にバイク王から手続き完了の報告が届き、正式に売却が成立したことになります。
バイク王では、わずらわしい手続きをすべて代行してもらえるので、時間や労力を節約してバイクを売却できるでしょう。
バイクを売る際に必要なもの
バイク王でバイクを売却する際に必要な書類は以下のとおりです。
エンジンの排気量 | 必要書類 |
251cc以上 |
|
250cc以下 |
|
125cc以下 |
|
参考:バイク買取に必要な書類
未成年者が売却する場合は、事前にバイク王に電話連絡し、以下の書類を用意しましょう。
- ・同意書
- ・親権者の本人確認書類
名義人と契約者が違うなど、バイクの登録状況によって必要な書類が異なるため、査定の際に確認してください。
できるだけスムーズに売却手続きを進めるためにも、あらかじめ必要な書類を確認し、用意しておきましょう。
バイク王買取で押さえておきたいポイント
バイク王を利用して愛車を売却する際に、あらかじめ知っておくと安心なポイントがあります。
ローン残債がある場合でも売却できるかどうか、不動車や事故車でも引き取ってもらえるのかなど、利用者が気になる点は多岐にわたります。
以下では、バイク王に査定依頼する前に知っておくべきポイントを詳しく解説します。
ローンが残っているバイクも売却できる
バイクを購入したときにローンを組んでいて、まだ残債がある状態でも売却できます。
ただし、買取金額よりもローン残高が多い場合は、差額を自分で清算する必要があります。
バイク王では、ローン残債の確認や支払い方法などの相談にも応じてくれるため、まずは査定時に正直に状況を伝えることが大切です。
残債を一括返済して所有権を解除する仕組みや、ローンの名義変更が認められるパターンなど、状況に応じた解決策をスタッフが提案してくれます。
もちろん、ローンを完済してからの売却の方がスムーズですが、急な事情で手放さなければならない人にとっては、バイク王の柔軟な対応が助けになるでしょう。
売却時にはローン会社の同意書や必要書類の取り寄せが必要になるケースもあるので、事前に問い合わせておくと安心です。
不動車でも買取対象になる
バイク王では、エンジンがかからなくなったバイクや、長期間放置して動かない状態のバイクでも買取対象となります。
業者によっては不動車の引き取りを断るケースもありますが、バイク王は独自の流通網や修理ルートを持っているため、状態次第では値段がつくこともあるのです。
動かないからといって諦めず、一度査定を受けることをおすすめします。
実際に、不動車だと思っていたら軽微な修理で走行可能になる場合や、部品取りとして評価されるケースもあるので、思わぬ査定額がつくかもしれません。
もし買取金額がまったく付かなくても、無料で引き取ってもらえる場合があり、処分費用がかからないメリットもあります。
場所を取っていた不動車を処分し、少しでもお金に換えられるのは嬉しいポイントでしょう。
カスタム車はプラス評価?マイナス評価?
カスタム車両が査定でプラスになるかマイナスになるかは、カスタムの方向性やパーツのクオリティ、そして市場ニーズによって大きく左右されます。
例えば、純正パーツを外して排気量や外観を大幅に変更したバイクは、再販時の買い手が限られるため、査定額が下がりやすいです。
一方で、ポピュラーな社外マフラーや、見た目や走行性能を適度にアップさせるカスタムであれば、好印象を与える場合もあります。
ただし、バイク王は幅広い顧客層を対象にしている分、極端に特殊なカスタムには手を出しにくい傾向があり、一般受けしない改造は減額の原因になる可能性が高いでしょう。
もしノーマルパーツが残っているなら、査定時に一緒に提示することで「純正へ戻せる」アピールができ、評価が下がりにくくなります。
一般的にカスタム車は査定が難しくなるため、愛車のカスタム内容が市場でどの程度評価されるのかを事前にリサーチしておくと失敗が少なくなるでしょう。
自賠責保険や名義変更の手続きも代行してくれる
バイクを売る際には、自賠責保険や名義変更の手続きがつきものです。
バイク王なら、一連の事務作業を代行してくれるため、売り手側の負担が大幅に軽減されます。
特に自賠責保険は、残りの期間がある場合は手続き次第で返戻金が発生することもあり、知識がないまま手続きを放置すると損をしてしまうケースがあります。
バイク王のスタッフに任せれば、その辺りも含めてスムーズに処理してくれるため、初心者や時間のない方にとっては助かるでしょう。
名義変更の証明などは後日郵送してもらえることも多く、「手続き完了後に連絡が来たので安心した」という口コミも多く見られます。
手続き代行が無料である点も評価されており、バイク王を選ぶ理由の一つになっています。
出張査定後に売却を断っても大丈夫
出張査定を依頼すると、どうしても「断りにくいのではないか」と心配になる方がいます。
しかし、バイク王では査定が終わった後でも、問題なく売却をキャンセルできます。
具体的な買取金額を提示されてから、「やっぱりやめます」と伝えても違法にはならず、スタッフが強引に契約を迫ることはありません。
特定商取引法が改正された現在では、強引な勧誘や無理な契約は厳しく取り締まられています。
もちろん、スタッフからは「この金額で決めてもらえると助かる」といった営業トークをされることもあるかもしれませんが、最終的には利用者の判断となります。
納得がいかないまま契約して後悔するよりは、冷静に再検討する時間を取りましょう。
もし査定額を理由に断るのであれば、他社からより高い提示をもらったなど、具体的な理由を伝えるとスタッフも納得しやすいです。
必要以上に申し訳なさを感じる必要はありません。出張査定はあくまで無料サービスなので積極的に利用しつつ、できるだけ高く売れる方法を模索しましょう。
バイク王の買取はどんな人におすすめ?
バイク王の買取は、以下のような人におすすめです。
- ・価格交渉して愛車を高値で売却したい人
- ・人気車種を売りたい人
- ・忙しくて査定に持ち込む時間が取れない人
バイク王の買取は、価格交渉して希望する金額で愛車を売りたい人におすすめです。複数の買取業者の査定額を用意することで、交渉がスムーズになるでしょう。
人気車種を売却したい人も注目!全国展開中のバイク王では、人気車種の流通も多く需要が高いため、査定額も跳ね上がります。
出張査定にも対応しており、都合に合わせて自宅まで訪問してもらえます。査定にかかる時間は30分程度なので、忙しくて時間が作りづらい人にもおすすめの買取業者です。
バイク王の買取評判まとめ
年間相談件数30万件以上の業界最大手のバイク買取サービス「バイク王」の口コミや評判、メリット・デメリットについて詳しく解説しました。
バイク王は、高価買取でスタッフの対応にも満足している利用者が多く、全体的に高評価を得ている買取サービスです。
- ・全国エリア(一部離島を除く)で無料出張査定に対応
- ・相場に見合った査定額を提示してもらえる
- ・価格交渉で高価買取が期待できる
- ・査定依頼は24時間365日受付中
- ・査定方法の選択肢が豊富
出張査定の申し込みは24時間365日いつでも受け付けています。オンライン査定にも対応しているため、忙しくて時間が取りづらい人でも気軽に査定依頼できるでしょう。
一括査定による他社の査定額をもとに、価格交渉することで高価買取にも期待できます。利用料は完全無料!まずは気軽に査定依頼してみましょう。
バイクを高額売却したい方は、CTNバイク一括査定を利用するのもおすすめです。
- ・最大10社の買取業者と価格を比較。
- ・訪問なしでオンライン完結も可能。
- ・専門分野の買取店在籍で高価買取を実現。
全国の買取店と簡単にオンライン比較できるので、高額売却することが可能です。