
簡単45秒査定依頼高価買取店上位3社のみ
無料かんたん査定依頼
年式 | 平均買取価格 | 平均下取り価格 |
---|---|---|
2024年式(1年落ち) | 342.7万円~ 413.4万円 | 286.4万円~ 377.7万円 |
2023年式(2年落ち) | 153.1万円~ 322.7万円 | 132.0万円~ 288.3万円 |
2022年式(3年落ち) | 151.3万円~ 327.4万円 | 130.0万円~ 272.3万円 |
2021年式(4年落ち) | 152.0万円~ 327.6万円 | 126.3万円~ 279.0万円 |
2020年式(5年落ち) | 152.1万円~ 287.8万円 | 126.8万円~ 260.4万円 |
2019年式(6年落ち) | 145.6万円~ 283.8万円 | 131.5万円~ 247.0万円 |
2018年式(7年落ち) | 150.0万円~ 272.4万円 | 131.9万円~ 232.8万円 |
2017年式(8年落ち) | 106.5万円~ 210.1万円 | 96.0万円~ 183.0万円 |
2016年式(9年落ち) | 100.8万円~ 176.9万円 | 84.8万円~ 147.1万円 |
2015年式(10年落ち) | 83.4万円~ 156.4万円 | 76.0万円~ 134.1万円 |
2014年式(11年落ち) | 50.4万円~ 99.3万円 | 44.7万円~ 90.0万円 |
2013年式(12年落ち) | 30.8万円~ 65.1万円 | 26.6万円~ 55.0万円 |
2012年式(13年落ち) | 24.6万円~ 55.2万円 | 21.1万円~ 49.0万円 |
2011年式(14年落ち) | 26.1万円~ 57.2万円 | 22.2万円~ 51.5万円 |
2010年式(15年落ち) | 19.4万円~ 45.2万円 | 16.4万円~ 40.9万円 |
2009年式(16年落ち) | 14.3万円~ 38.1万円 | 12.5万円~ 33.1万円 |
2008年式(17年落ち) | 14.6万円~ 38.5万円 | 12.3万円~ 34.7万円 |
2007年式(18年落ち) | 6.8万円~ 24.8万円 | 6.3万円~ 20.8万円 |
2006年式(19年落ち) | 1.9万円~ 13.8万円 | 1.7万円~ 12.2万円 |
2005年式(20年落ち) | 2.0万円~ 16.6万円 | 1.7万円~ 14.1万円 |
グレード | 買取価格 |
---|---|
マルチユーティリティ X | 96.0万円~ 155.7万円 |
マルチユーティリティ ZS | 114.7万円~ 244.4万円 |
マルチユーティリティ ZS 煌2 | 131.1万円~ 199.0万円 |
S−G | 219.5万円~ 399.1万円 |
S−Z | 236.5万円~ 431.0万円 |
TRANS−X | 0.8万円~ 57.5万円 |
V | 9.5万円~ 248.4万円 |
X | 3.6万円~ 244.9万円 |
X リミテッド | 1.1万円~ 28.2万円 |
X リミテッド NAVIスペシャル | 1.3万円~ 18.0万円 |
X Cパッケージ | 51.5万円~ 143.8万円 |
X Eエディション | 0.2万円~ 11.7万円 |
X Gエディション | 5.3万円~ 29.4万円 |
X Gエディション NAVIパッケージ | 1.0万円~ 22.3万円 |
X Gエディション VSCパッケージ | 1.1万円~ 34.9万円 |
X Lエディション | 8.1万円~ 53.4万円 |
X Vエディション | 0.2万円~ 18.7万円 |
Z | 0.9万円~ 64.1万円 |
Z 煌 | 0.9万円~ 23.7万円 |
Z 煌 NAVIスペシャル | 0.6万円~ 11.3万円 |
Z 煌2 | 5.8万円~ 20.1万円 |
Z 煌2 NAVIスペシャル | 1.0万円~ 13.0万円 |
Z Gエディション | 1.0万円~ 26.1万円 |
ZS | 11.1万円~ 306.6万円 |
ZS 煌 | 18.9万円~ 305.5万円 |
ZS 煌2 | 20.6万円~ 327.4万円 |
ZS 煌3 | 25.2万円~ 343.2万円 |
ZS 煌Z | 44.3万円~ 75.5万円 |
ZS GR スポーツ | 117.0万円~ 342.8万円 |
走行距離 | 平均買取価格 | 平均下取り価格 |
---|---|---|
1万km | 265.9万円~ 327.4万円 | 231.3万円~ 278.7万円 |
2万km | 257.3万円~ 318.8万円 | 213.7万円~ 286.9万円 |
3万km | 243.9万円~ 302.0万円 | 209.4万円~ 271.4万円 |
4万km | 233.2万円~ 289.2万円 | 208.3万円~ 249.8万円 |
5万km | 219.8万円~ 273.7万円 | 183.8万円~ 238.9万円 |
6万km | 209.1万円~ 260.9万円 | 190.5万円~ 217.5万円 |
7万km | 195.7万円~ 245.4万円 | 177.8万円~ 212.1万円 |
8万km | 183.0万円~ 228.6万円 | 167.6万円~ 194.8万円 |
9万km | 172.5万円~ 215.9万円 | 154.7万円~ 191.8万円 |
10万km | 151.3万円~ 190.5万円 | 134.5万円~ 166.2万円 |
現行モデルは、ハイブリッド車とガソリン車をあわせて全11種類展開しています。
まずハイブリッド車のグレードは、以下の通りです。
・HYBRID S-Z 2WD
・HYBRID S-G 2WD(7人乗り)
・HYBRID S-G 2WD(8人乗り)
・HYBRID S-Z E-Four
・HYBRID S-G E-Four
つづいて、ガソリン車のグレードは、以下の通りです。
・S-Z 2WD
・S-Z 4WD
・S-G 2WD
・S-G 4WD
・S-G 2WD
・S-G 4WD
なかでもガソリン車の「S-Z」グレードが一番売れており、リセールバリューも高くなっています。
旧モデルの傾向から、ハイブリッド車よりもガソリン車の方がリセールが期待できるでしょう。
ハイブリッド車はガソリン車よりも価格が高い分、損失額が大きくなるためです。
現行モデルは、以下の全6色のカラーバリエーションを取り揃えています。
・グリッターブラックガラスフレーク
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・マッシブグレー
・アティチュードブラックマイカ
・メタルストリームメタリック
なかでも「ホワイトパールクリスタルシャイン」と「アティチュードブラックマイカ」の2色はリセールが期待できます。
ヴォクシーに限らず、どの車でも流行や性別、世代にとらわれずに使用できることから、ホワイト系とブラック系が人気です。
グレー系と比較すると、5年以内の売却であれば15〜20万円程度高い査定金額がつく可能性があります。
同じブラック系ではありますが、「グリッターブラックガラスフレーク」や「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」は、「アティチュードブラックマイカ」よりもリセールバリューは低くなるでしょう。
その理由は、「グリッターブラックガラスフレーク」と「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」は、オプションカラーで追加料金がかかるためです。
リセールバリューを考慮したおすすめのオプション装備は、以下の5つです。
・LEDヘッドランプ他+AHS
・両側電動スライドドア
・パノラミックビューモニター&アドバンストパーク他
・モデリスタエアロ
・快適便利パッケージ
「LEDヘッドランプ他+AHS」は、6万2,700円のオプション代金がかかりますが、オプション代金以上のプラス査定も期待できます。
「両側電動スライドドア」もリセールが高いオプション装備の1つです。
ヴォクシーはファミリー層に人気が高いため、「両側電動スライドドア」は中古車市場でも需要が高く、そのままリセール価値に反映されるため付けておいて損はないでしょう。
利便性の点からも付けておくのがおすすめです。
「パノラミックビューモニター&アドバンストパーク他」は、ヴォクシーに限らず、人気を集めている装備です。
中古車でも需要が高く、プラス査定が期待できるでしょう。
「モデリスタエアロ」は、オプション代金の元は取れない可能性がありますが、プラス査定が大きい装備の1つです。
予算と相談して付けるのを検討するのが良いでしょう。
「快適便利パッケージ」は、ハンズフリー両側電動スライドドアや電動ハッチゲート、シートヒーター、オットマンなどが付きます。
リセールに反映されるオプションで、快適性が向上するため、付けておくのがおすすめです。
走行距離や年式によって異なりますが、現行モデルのヴォクシーの買取相場は200〜500万円です。
グレード別では、「S-Z」グレードが200万円以上、「HYBRID S-Z」グレードと「HYBRID S-Z 4WD」グレードが250万円以上の買取価格が付きやすい傾向があります。
下取り価格と比べると、買取相場は20〜30万円程度高く、下取りにそのまま出すと損してしまう可能性があるでしょう。
下取り車がある場合には、買取業者に査定を依頼し、下取り金額と比較して買い替え予算を検討するのがおすすめです。
ヴォクシーの魅力として、以下の4つがあげられます。
・独創的なデザイン
・広々とした車内空間
・充実した安全機能
・便利な機能
1つ目の魅力は、「独創的なデザイン」です。
ヴォクシーは大きく開いたグリルやつりあがった細いフロントライトが特徴的で、スタイリッシュでクールな印象を与えるデザインを採用しています。
2つ目の魅力は、「広々とした車内空間」です。
ヴォクシーは4代目モデルから3ナンバーサイズに拡大し、より広々とした車内空間になりました。
足元も広く、足を伸ばして楽な体勢でくつろげるため、長時間の移動も疲れにくくなっています。
また、状況に応じて3列目のシートを倒せるため、広大な荷室空間を作り出したり、3列目を跳ね上げて2列目を後方へ移動させれば、2列目は非常に広く使用できたりします。
3つ目の魅力は、「充実した安全機能」です。
ヴォクシーは、以下のような機能を備えた「トヨタセーフティセンス」が搭載されています。
・プリクラッシュセーフティー
・緊急時操舵支援+フロントクロストラフィックアラート+レーンチェンジアシスト
・レーントレーシングアシスト+レーンディパーチャーアラート
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
・アダプティブハイビームシステム
・オートマチックハイビーム
・ロードサインアシスト
・ドライバー異常時対応システム
・プロアクティブ ドライビング アシスト
・発車遅れ告知
またほかにも、前後の静止物に対応した「パーキングサポートブレーキ」や後方接近車両に対応した「車両接近通報装置」なども備わっており、安心して運転できるでしょう。
4つ目の魅力は、「便利な機能」です。
ヴォクシーには、以下のようなさまざまな便利な機能が備わっています。
・TFTマルチインフォメーションディスプレイ
・8インチ新型ディスプレイオーディオとコネクトナビ
「TFTマルチインフォメーションディスプレイ」は、平均燃費や航続可能距離などの燃費に関する情報を表示してくれるアイテムです。
「8インチ新型ディスプレイオーディオとコネクトナビ」は、コネクトナビを契約することで天気予報などさまざまな情報を提供してくれます。
ヴォクシーは、2001年に姉妹車であるノアと同じタイミングで発売されます。
初代モデルは、立体的な空間に先進的なスタイルを統合するという意味が込められた「キュービッククリエーター」というキーワードを掲げ、迫力のあるデザインが特徴的でした。
2007年に1回目のフルモデルチェンジが実施され、2代目モデルが登場しました。
初代モデルに比べると利便性が向上し、クールでスタイリッシュなデザインへと変化しています。
また、2代目モデルでは世界で初となる「ワンタッチスペースアップシート」や「チャイルドケアモードが備わったロングスライドマルチ回転シート」が搭載されるなど、積極的に先進技術を取り入れました。
2014年には2回目のフルモデルチェンジが実施され、3代目モデルが発売開始されます。
快適性、使用性、燃費を融合させた「Special FUN Box」というキーワードを基に開発されました。
新たな機能や装備が加わったことでスタイリッシュなデザインは残しつつ、開放感ある車内空間を実現させています。
3代目モデルは発売直後から好調な売上を記録しており、発売から約1ヵ月で約3万7,000台もの受注を達成しました。
2022年には3回目のフルモデルチェンジが実施され、4代目モデルが登場しています。
4代目モデルは、剛性やデザイン性の高さを特徴としたプラットフォームを採用し、先進技術を採用して安全面も向上しました。
CTNのサービスを利用するにあたりよくあるご質問をまとめました。下記の目次からご覧になりたいものをご選択ください。