クラウンは、長い歴史を持ちながら、時代に合わせて進化し続けるトヨタの代表的なモデルです。
クラウンを購入しようと考えているものの、サイズがどれくらいか気になる方も多いでしょう。
本記事では、クラウンシリーズ(クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステート)の全長や全幅、全高などのボディサイズに加え、室内のサイズや荷室スペースも紹介します。
おすすめな人の特徴も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
クラウンシリーズのサイズ
クラウンシリーズは4つの車種が展開されており、それぞれサイズは異なります。
各モデルのボディサイズを、順に紹介するのでチェックしていきましょう。
クラウンクロスオーバーのサイズ
クラウンクロスオーバーは、セダンとSUVの要素を融合させた新しいスタイルが特徴です。
サイズは以下のとおりです。
-
・全長:4,930mm
・全幅:1,840mm
・全高:1,540mm
全グレード共通のサイズとなっており、低めの全高でスポーティな印象を持ちながらも、SUVらしい存在感を放っています。
全長4,930mmは都市部の駐車場にも収まりやすい一方で、後席や荷室も十分な広さを確保しています。
全幅1,840mmはワイド感を強調し、走行時の安定性を高める要素となっているでしょう。
セダンの上質さとSUVの実用性を兼ね備えたサイズ感は、日常使いから長距離ドライブまで幅広いシーンで活躍します。
クラウンスポーツのサイズ
クラウンスポーツは、低く構えたプロポーションとワイドなボディが際立つデザインが特徴です。
クラウンスポーツのサイズはグレードによって異なっており、スポーツG・スポーツZのサイズは以下のとおりです。
-
・全長:4,720mm
・全幅:1,880mm
・全高:1,565mm
一方、スポーツRSは以下のとおり全長と全幅は同じですが、全高が1,570mmとわずかに高めの設計です。
-
・全長:4,720mm
・全幅:1,880mm※
・全高:1,570mm※充電ポートを全開にした状態では、最大2,155mmとなります。
全幅1,880mmのワイドボディは存在感を強調しつつも、取り回しやすさを保っており、日常の運転からスポーティな走行まで対応可能です。
クラウン(セダン)のサイズ
クラウン(セダン)は、伝統あるセダンスタイルに現代的な要素を加えたモデルで、堂々としたサイズ感が特徴です。
サイズは以下のとおりです。
-
・全長:5,030mm
・全幅:1,890mm
・全高:1,475mm※※パノラマルーフを装着した場合、全高は1,480mmとなります。
全長は5,030mm、全幅は1,890mmと、シリーズの中でも最も伸びやかなボディサイズです。
全高は1,475mmですが、上質なデザインと室内の快適性を両立しています。
重厚感あるスタイルと余裕のある室内空間を備えたクラウン(セダン)は、フォーマルな場面から日常使いまで幅広いシーンで活躍できる一台です。
クラウンエステートのサイズ
クラウンエステートは、SUVとステーションワゴンの魅力を兼ね備えた新しいスタイルのモデルです。
サイズは以下のとおりです。
-
・全長:4,930mm
・全幅:1,880mm※
・全高:1,625mm※充電ポートを全開にした状態の最大値は2,130mmとなります。(エステートRS)
サイズは、エステートZとエステートRSで両グレードに共通しており、堂々とした存在感を演出しながらも、街中での取り回しを考慮したバランス設計となっています。
また、全高1,625mmという高さによって頭上空間が広く確保され、後席でも快適な居住性を実現しました。
ファミリーや荷物を多く積むシーンでも頼れるサイズ感を備えた一台です。
クラウンシリーズの室内サイズ
クラウンシリーズは外観だけでなく、室内空間の広さや快適性も魅力の一つです。
ここでは各モデルの室内サイズを紹介するので、それぞれの違いを確認していきましょう。
クラウンクロスオーバーの室内サイズ
クラウンクロスオーバーの室内は、セダンとSUVの特徴を融合させたつくりで、広さと快適さを両立しています。
クラウンクロスオーバーの室内サイズは以下のとおりです。
-
・室内長:1,980mm
・室内幅:1,540mm
・室内高:1,170mm※※パノラマルーフを装着した場合は、1,125mmとなります。(クロスオーバーRS)
室内長は1,980mm、室内幅は1,540mmとなっており、前後席ともに十分なゆとりを確保しています。
後席に座る乗員も足元に余裕を感じやすく、長距離ドライブでも快適に過ごせるように設計されています。
室内高は1,170mmで、大人が乗り込んでも頭上に余裕があり、SUVらしい開放感を味わえるでしょう。
クラウンスポーツの室内サイズ
クラウンスポーツの室内は、スポーティなデザインと快適な居住性を両立させています。
スポーツG・スポーツZの室内サイズは以下のとおりです。
-
・室内長:1,850mm
・室内幅:1,540mm
・室内高:1,175mm※※パノラマルーフを装着した場合、室内高は1,145mmとなります。
スポーツG・スポーツZでは室内長1,850mm、室内幅1,540mm、室内高1,175mmと、前席後席ともに余裕を持って座れる広さを確保しています。
パノラマルーフを装着した場合は室内高が1,145mmとなりますが、それでも十分な頭上スペースを感じられるでしょう。
スポーツRSの室内サイズは以下のとおりです。
-
・室内長:1,855mm
・室内幅:1,540mm
・室内高:1,175mm※※パノラマルーフを装着した場合、室内高は1,145mmとなります。
スポーツRSでは室内長が1,855mmとわずかに拡大されていますが、幅や高さは他グレードと同じで、全体として安定感と快適性を兼ね備えています。
乗員全員が快適に過ごせるよう配慮された設計となっており、スポーティさだけでなく実用性も備えています。
クラウン(セダン)の室内サイズ
クラウン(セダン)の室内は、後席の居住性や快適性を重視した広々とした設計です。
クラウン(セダン)の室内サイズは以下のとおりです。
-
・室内長:1,970mm
・室内幅:1,595mm
・室内高:1,135mm※※パノラマルーフを装着した場合、1,110mmとなります。
室内長は1,970mm、室内幅は1,595mmと、ゆったりとした空間を確保しており、長時間の移動でも快適に過ごせるでしょう。
室内高は1,135mmで、頭上空間に十分な余裕があり、圧迫感を感じにくい点も魅力です。
パノラマルーフを装着した場合は1,110mmとなりますが、開放感が加わることで居住性の満足度はさらに高まります。
ファミリーやビジネスシーンにおいても、快適な移動を支える空間が整っています。
クラウンエステートの室内サイズ
クラウンエステートの室内は、日常使いからレジャーまで幅広く対応できる実用性を備えています。
クラウンエステートの室内サイズは以下のとおりです。
-
・室内長:1,930mm
・室内幅:1,540mm
・室内高:1,200mm※※パノラマルーフを装着した場合、室内高は1,150mmとなります。
室内長は1,930mm、室内幅は1,540mmで、前席・後席ともにゆとりあるスペースが確保されています。
室内高は1,200mmと高めに設計されており、乗降のしやすさや開放感のある空間が魅力です。
Z・RSいずれのグレードでも同一の室内サイズで、快適性と実用性をバランス良く備えています。
日常の移動はもちろん、荷物を多く積んで出かけるシーンでも頼れる1台です。
クラウンシリーズの荷室サイズ・荷室容量
クラウンシリーズは、荷室サイズや荷室容量も異なります。
それぞれの荷室の寸法を紹介するので、日常使いや旅行などでの実用性にも着目しながら確認していきましょう。
クラウンクロスオーバーの荷室サイズ
クラウンクロスオーバーは、セダンの上質さとSUVの実用性を兼ね備えたモデルらしく、荷室も十分な広さを確保しています。
クラウンクロスオーバーの荷室サイズは以下のとおりです。
-
・荷室長:760~1,335mm
・荷室幅:545mm
・荷室高:1,120mm
荷室長は760~1,335mm、荷室幅は545mm、荷室高は1,120mmで、さまざまな荷物に対応可能です。
容量は450Lあり、日常の買い物やスーツケースの積載に十分なスペースを提供します。
後席を倒せば奥行きが拡大し、長尺物の収納もスムーズに行えます。
ゴルフバッグやアウトドア用品も積みやすく、ライフスタイルに合わせて柔軟に使える点が特徴です。
クラウンスポーツの荷室サイズ
クラウンスポーツは、デザイン性と実用性の両立を目指したモデルで、荷室も工夫された設計になっています。
クラウンスポーツの荷室サイズは以下のとおりです。
-
・荷室長:920mm
・荷室幅:985~1,450mm
・荷室高:630~685mm
荷室長は920mm、荷室幅は985~1,450mm、荷室高は630~685mmで、横幅に余裕を持たせつつ使いやすさも重視されています。
容量は397Lと十分で、日常的な買い物やレジャーで必要な荷物を難なく収納可能です。
荷室開口部も広めに設計されているため、かさばる荷物の積み下ろしも容易に行えるでしょう。
後席を倒すことでさらに積載力を拡張でき、アクティブなライフスタイルに対応する柔軟性を持ち合わせています。
クラウン(セダン)の荷室サイズ
クラウン(セダン)は、エレガントなデザインと高級感を保ちながらも、日常的な使い勝手を意識した荷室を備えています。
クラウン(セダン)の荷室サイズは以下のとおりです。
-
・荷室長:795mm
・荷室幅:999~1,468mm
・荷室高:405mm
荷室長は795mm、荷室幅は999~1,468mm、荷室高は405mmで、容量は450Lとなっています。
セダンとしては十分な容量を確保しており、スーツケースやゴルフバッグなどを無理なく積載できます。
開口部も広めに設計されているため、荷物の出し入れもスムーズに行える点が魅力です。
旅行やビジネスシーンなどで活躍する実用性を備え、プレミアムセダンとしての利便性を高めています。
クラウンエステートの荷室サイズ
クラウンエステートは、SUVの力強さとステーションワゴンの実用性を融合させたモデルらしく、荷室空間にも余裕があります。
クラウンエステートの荷室サイズは以下のとおりです。
-
・荷室長:1,070mm
・荷室幅:1,030~1,430mm
・荷室高:690~780mm
荷室長は1,070mm、荷室幅は1,030~1,430mm、荷室高は690~780mmで、容量は570Lを確保しています。
奥行きや高さにゆとりがあり、アウトドア用品や家族の旅行荷物なども余裕をもって積載可能です。
後席を倒せばさらに奥行きが拡大し、大型の荷物や長尺物の収納も容易に行えます。
ライフスタイルに合わせた多彩な使い方ができる点が、エステートならではの大きな魅力です。
クラウンはどれを購入する?タイプ別におすすめな人を紹介
クラウンシリーズはそれぞれ特徴が異なるため、ライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
街乗りが中心でデザイン性を重視するなら、スポーティで存在感のあるクラウンスポーツがよいでしょう。
長距離ドライブを快適にこなしたい人には、高級感と静粛性に優れたクラウンセダンがおすすめです。
日常の使い勝手や取り回しの良さを求めるなら、バランスの取れたクラウンクロスオーバーが便利です。
アウトドアや旅行など荷物を多く積む機会がある人には、広いラゲージ容量を備えたクラウンエステートが適しているでしょう。
さらに、全モデルに共通する上質な内装や先進安全装備が、安心感と満足感を高めてくれます。
選ぶ楽しさと所有する喜びを兼ね備えた、ラインアップだといえるでしょう。
まとめ
クラウンシリーズのサイズは、クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステートの4タイプそれぞれに特徴があり、利用シーンやライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
全長や全幅は比較的大きめに設計されていますが、モデルごとに高さや室内寸法、荷室容量が異なっています。
いずれも上質な快適性と先進機能を兼ね備えているため、サイズも踏まえて比較しながら選ぶことで、自分や家族に最適な1台を見つけられるでしょう。
ライフスタイルや用途に合わせて選択することが、長く安心して乗り続けられるポイントになります。