初めて新車の購入を検討している方は、新車購入の流れについて不安に思うこともあるでしょう。
初めて新車を購入する場合は、流れについて知っておくと手続きがスムーズに進みます。
そこで本記事では、新車購入の流れやローンで購入する手続きについて解説していきます。
新車も購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
新車を購入するなら車販売店とディーラーどちらが良い?
ここでは、新車を購入するなら車販売店とディーラーどちらが良いかを解説していきます。
車販売店のメリットとデメリット
車販売店で購入するメリットは以下のとおりです。
- ・ディーラーよりも安価な価格で入手しやすい
・メーカーの制限がない
車販売店で購入するデメリットは以下のとおりです。
- ・店舗ごとにサービス内容が異なる
・納期の遅れが発生する場合がある
車販売店はディーラーよりも安価な値段で販売されていることが多く、複数のメーカーを取り扱っているため、メーカーの制限がなく、自分の好みの車を見つけやすいといえます。
ただし、店舗ごとにサービス内容に差が出たり、ディーラーを介して新車の仕入れを行うため、納期の融通が利きにくいのがデメリットになります。
ディーラーのメリットとデメリット
ディーラーで購入するメリットは以下のとおりです。
- ・信頼度が高い
・価格やサービス内容などがどの店舗も同じ
ディーラーで購入するデメリットは以下のとおりです。
- ・他社メーカーと比較しにくい
・メンテナンス費用が高額
ディーラーはメーカーの正規店であるため、信頼度が高く、価格やサービス内容もどこのディーラーでも同じです。
しかし、ディーラーは特約店契約を交わしているため、限られたメーカーしか取り扱っていない上に、修理や交換の部品に純正品を使用するので、メンテナンス費用が高額になってしまいます。
新車のボディタイプの選び方
新車のボディタイプは、特徴を抑えて選びましょう。
ボディタイプとそれぞれの特徴は、以下のとおりです。
ボディタイプ | 特徴 |
軽自動車 | ・ボディサイズが小さい
・車体重量が軽い |
コンパクトカー | ・コンパクトなサイズ感
・実用性に優れている |
SUV | ・街乗りやアウトドアなど幅広いシーンで活躍する |
ミニバン | ・乗車定員数が7~8人 |
セダン | ・安全性と静粛性が高い |
ステーションワゴン | ・セダンが基になっている
・ラゲージスペースが広い |
クーペ | ・スタイリッシュなスタイル
・走りやすい |
新車購入の流れ
新車購入の流れは以下のとおりです。
- 1.車の購入金額の予算を決める
2.車の用途に合わせて候補を決める
3.購入先を決める
4.車種やグレードを決める
5.見積もりを取る
6.必要書類を準備する
7.価格交渉する
8.契約する
9.納車を待つ
それぞれの流れについて解説していきます。
車の購入金額の予算を決める
購入する車を選ぶ際は、まず予算を決めましょう。
車の購入時には車両本体価格だけではなく、保険料などの諸費用もかかります。
また、車の購入時の金額だけではなく、購入後も車検費用や税金、ガソリン代など維持費がかかるため、維持費を含めて予算を決めることが大切です。
ローンで支払う場合には、無理なく返済できる予算にしましょう。
車の用途に合わせて候補を決める
車の予算を決めたら、予算内で車の候補を決定します。
車の候補を決めるには、車の用途を明確にしなければなりません。
たとえば、「通勤用の維持費の少ない小さい車が欲しい」や「5人家族で外出する際に使用したい」などの条件に合わせて選ぶことが大切です。
また、デザインやボディカラーの好みがある場合には、外観を重視して選ぶのも良いでしょう。
イメージが難しい場合には、カタログやWebサイトを利用して探すのもおすすめです。
購入先を決める
欲しい車の候補を決めたら、購入先を決めます。
多くの人にとって車は高額な購入品であり、購入先の業者とは購入後も長い付き合いになる可能性があるため、購入先は慎重に選びましょう。
購入先選びのポイントは、スタッフの対応や相性、店舗全体の雰囲気、試乗の可否などです。
スタッフとの相性が良くても、試乗した車との相性が良くなければ最悪の場合事故に繋がる恐れも考えられます。
試乗できるかどうかは、契約前にあらかじめ確認しておくのがおすすめです。
グレードや車種を決める
購入先を決めたら、購入する車種を決めます。
具体的な希望が決まっていない場合は、使用用途をスタッフに共有すると適切な車種をピックアップしてくれるでしょう。
車種を決めたら、グレード選択へ進みます。
必要な装備や性能、予算との兼ね合いから考え、追加したいオプションについても伝えておきましょう。
見積もりを取る
車種やグレード、オプションなどの細かい項目を決めたら、見積もりを出してもらいます。
合計金額だけではなく、内訳明細も出してもらい、何にいくらかかっているのかきちんと確認することが大切です。
カラーやオプションなどのミスがないかも、入念にチェックしておきましょう。
必要書類を準備する
見積もりの内容に納得できたら、契約に必要な書類を準備します。
購入先や支払い方法などによって異なる可能性があるため、あらかじめきちんと確認しておきましょう。
価格交渉する
グレードアップやオプションを追加した場合には、本来の車両価格よりも高額になります。
本契約にそのまま進むのではなく、少しでも値下げしてもらえないか価格交渉をしましょう。
値引き項目としてよくあげられるのは、納車時にガソリンを満タンにする料金や手数料などの控除です。
スタンダードなグレードにオプションの追加がなくとも、交渉に応じてくれる場合もあります。
契約する
すべての項目が決まったら、本契約に進みます。
もし既に所有している車があったら、ディーラーで下取りに出すことも可能です。
万が一契約内容に不明点や不安な箇所を見つけたら、手続き完了までに確認し、少しでも不安を解消して契約することが大切です。
納車を待つ
本契約が済むと、1週間〜3週間程度で車が届くのが一般的です。
もし既に所有していた車を売却してしまった場合は、代車が利用できるかも聞いておくと安心でしょう。
新車購入で必要な手続きや支払い
ここでは、新車購入で必要な手続きや支払いについて解説していきます。
新車購入時に必要な書類
新車購入時に必要な書類は、以下のとおりです。
- ・免許証
・印鑑証明書
・実印
・車庫証明書
・任意保険の証券
ローンを組む場合には口座届出印も必要になります。
購入する車のタイプや支払い方法、店舗によって、必要書類が異なることがあるため注意ください。
印鑑証明書や車庫証明書などを窓口で受け取る場合には、受付時間が限られているため、早めに用意しておきましょう。
任意保険の証券は販売店が勧める保険に加入する際の手続きで必要になります。
新しい保険に加入する際には現在加入している任意保険の証券も持参しましょう。
また、下取りを依頼している場合には、以下の書類も必要です。
- ・車検証
・リサイクル券預託証明書
・自賠責保険証
・自動車税(種別割)納税証明書
自動車税の支払いが遅れている場合は、手続きができません。
滞納に気づいたら、すみやかに納めて証明書を受け取りましょう。
委任状への署名と押印
委任状とは、車の登録や名義変更の申請を店舗に代行してもらうために必要な書類です。
書類は店舗が用意するため、購入者は署名と押印をするだけで作業が完了します。
また、現在所有している車を下取りしてもらう場合には、先ほどご紹介した必要書類を用意し、譲渡証明書にも署名と押印が必要です。
新車購入代金の支払い
新車購入代金の支払い方法は、現金一括購入とローン購入の2種類あります。
現金一括購入
現金一括購入のメリットは、金利が一切かからないため、総支払額が抑えられることです。
また、車の所有権が自分になるため、自由に売却ができます。
デメリットは、購入時にまとまったお金が必要になることです。
一度に大金を使用するため、余裕がないと家計を圧迫することになりかねません。
ローン購入
車のローンにはディーラーローン、銀行ローンがあります。
ディーラーローンはディーラーが提供しているローンで、金利は高いですが、審査が通りやすく、速いのが特徴です。
銀行ローンは銀行や信用金庫などの金融機関が提供しているローンで、審査の難易度は高いですが、金利が低い傾向にあります。
ローン購入のメリットは、一度に大金を用意する必要がないことです。
しかし、利息が発生するため総支払額が多いことや、ディーラーローンの場合は返済中は車の所有権が自分にないため簡単に売却できないことがデメリットとなります。
新車購入にかかる税金
新車を購入すると、自動車税や自動車重量税、環境性能割といった税金がかかります。
自動車税は毎年4月1日時点で車を所有している場合に課税され、5月頃に各家庭に届く納税通知書に従い、期限までに納めなければなりません。
自動車重量税は重量に応じて納税額が変動する場合があります。
たとえば、軽自動車は一定額ですが、普通自動車の場合は車両の重量に応じて変動した納税額を支払わなければなりません。
自動車重量税は、新車購入の初回登録時と継続車検時に、車検証の有効期間分をまとめて支払います。
環境性能割は、排出ガスと燃費基準に応じて課税されるものです。
新車購入とともに、ドライブレコーダーやカーナビなどの付加品、オプションが装備されている場合にも課税対象となります。
また、新車購入時にはエコカー減税制度を活用できる場合があります。
エコカー減税とは、低燃費車などの環境性能の高い車を対象として、税制上の優遇措置を取るシステムです。
燃費気銃の達成度合いに応じて、減税される割合が決まります。
条件によっては、補助金を受けられる可能性もあるでしょう。
代表的な補助金は、「サポカー補助金」「CEV補助金」です。
サポカー補助金は安全運転のサポート性能が高い車を対象とした補助金、CEVと呼ばれるクリーンエネルギー自動車を購入した方を対象とした補助金です。
これらの制度を活用することで、お得に新車を購入することができます。
ローンで購入する場合の手続きは?
ここでは、ローンで車を購入する場合について解説していきます。
ローンで購入する場合は仮審査を申し込む
ローンで購入する場合は仮審査を申し込みましょう。
仮審査は、年収や勤務年数、年齢、雇用形態などの項目をチェックします。
仮審査の結果は1営業日〜3営業日程度で完了し、信用情報機関の履歴に残らないため、予算や購入車種を見直すことも可能です。
仮審査後に本審査に申し込む
仮審査に通過したら、本審査に申し込みましょう。
本審査では、申告内容と提出書類を基に仮審査よりも厳密な審査が行われます。
記載不備があり、仮審査と本審査の申告内容が異なる場合には、虚偽の記載をしたとみなされる恐れがあるため慎重に記載しましょう。
本審査で必要な書類は、以下のとおりです。
- ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・収入確認書類(確定申告書、源泉徴収票など)
・使途確認書類(見積書、売買契約書など)
保証人を立てる場合には、保証人も確認書類が必要です。
また、金融機関によっては、上記以外にも必要な書類がある可能性もあります。
融資実行にはどのくらいかかる?
申し込みから融資を受けられるまでの期間は、銀行ローンの場合は1週間〜2週間程度です。
ディーラーローンは当日中に結果が出ることも多く、早期に融資が受けられます。
少しでも早く車を入手したい場合には、ディーラーローンがおすすめです。
ローンはいつから返済が開始する?
銀行ローンはローン契約の翌月から返済が開始するのが一般的です。
納車待ちがある場合には、車が手元にまだ届いていないにもかかわらず、返済が始まることもあるため、納車日とローン融資実行日のタイミングには注意しましょう。
ディーラーローンは納車の翌月から返済が開始します。
新車購入時の注意点
ここでは、新車購入時の注意点について解説していきます。
予算設定・予算の準備を行う
新車購入時には車両本体価格だけではなく、税金や保険料などさまざまな諸費用が必要になります。
そのため、計画を立てて購入しないと、家計を圧迫してしまう恐れがあるでしょう。
新車購入時には予算設定を行い、予算を準備しておくことが大切です。
購入条件を確認する
新車の購入手続きをした後は、契約内容や価格について納得いかない部分があったとしても、キャンセルすることはできません。
契約が完了する前にきちんと購入条件を確認し、疑問点は質問するように注意しましょう。
購入タイミングを考える
新車を購入するには、購入を検討し始めてから納車までに試乗をしたり、必要な書類を用意したりと、時間がかかるものです。
購入タイミングを考えて、スムーズに納車できるようにしましょう。
試乗は必ず行う
新車選びは見た目を重視し、試乗せずに購入を決めてしまう方もいるでしょう。
しかし、実際に車に乗ってみると、相性が合わないといったことも考えられます。
購入前に試乗をして、使い勝手や運転のしやすさを体感することが大切です。
今乗っている車を高く売るならCTN一括査定
CTN一括査定を利用すれば大手から地域密着型まで、600社以上の提携業者に査定が依頼できます。
一括査定サイトの利用料や手数料はかかりません。
自動車業界14年以上の実績があるため、安心して車を売却できます。
紹介数は高価買取店3社のみなので、営業電話が何件もかかってくる心配はありません。
CTNのネットワークにより、全国どこに住んでいても対応できます。
一括査定サイトを利用した車の売却を検討している方は、ぜひCTN一括査定をご利用ください。
まとめ
新車の購入先は、車販売店とディーラーの2種類があります。
それぞれにメリット、デメリットがあるため、自分に合った購入先を決めましょう。
また、新車購入はまず車の購入予算を決めてから用途に合った候補を決めるなど、手順を踏む必要があります。
新車の購入には車両本体価格以外にもさまざまな費用がかかるため、計画を立てて購入手続きを進めていきましょう。