CTN車一括査定

10年落ち・過走行車・事故車・不動車
どんなクルマでもOK!!

1,000店舗以上から厳選

車のへこみを修理するにはいくら必要?相場や安く抑えるポイントを解説!

  • 2024年3月28日

車 修理 へこみ

運転中に不注意でぶつけてしまい、愛車にへこみができてしまうと修理に高額な費用がかかってしまいます。
また、車のへこみは、車の外観だけではなく、価値そのものに大きな影響を及ぼします。
車のへこみを直す方法はさまざまですが、修理にどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、車のへこみを修理する際の相場について詳しく解説します。
また、へこみの修理費用を安く抑えるポイントについても解説するため、ぜひ参考にしてください。

車にへこみができた場合の対処法とメリット・デメリット

車のへこみができた場合は、修理業者に依頼するか自分で修理して直す必要があります。
ここでは、それぞれの対処法のメリットやデメリットについて詳しくみていきましょう。

修理業者まで車を持っていく

車のボディをへこませてしまったり、傷つけてしまったりすると修理業者に持っていくと考える人も多いのではないでしょうか。
まずは、修理業者に依頼するメリット・デメリットについて解説します。

修理業者に依頼するメリット

修理業者に車のへこみを修理してもらう最大のメリットは、専門的な知識と技術を持つスタッフの高品質な修理が受けられる点にあります。
これにより、車を元の状態に近づけることが可能となり、見た目の美しさが回復するでしょう。
さらに、多くの業者では代車などのサービスも提供しているため、修理をしてもらってる間でも不便なく車を利用できます。

修理業者に依頼するデメリット

修理業者に依頼するデメリットとしては、修理費用が高額になる可能性がある点が挙げられます。
専門的な修理はその品質の高さゆえに費用がかさみ、車種やへこみの程度によっては予想以上に高額になることも多いです。
また、業者によっては代車サービスがなく、日常生活に支障をきたすこともあります。

自分自身でへこみを直す

車をへこませてしまい自分で修理を試みる方も多いと思いますが、自分自身でへこみを直す場合以下のメリットとデメリットがあります。

自分で修理するメリット

自分で修理を行う最大のメリットは、修理費用を大幅に抑えられる点にあります。
軽度のへこみであれば、自分で修理キットを使用することで経済的に直すことが可能です。
また、業者に車を持って行く手間や、修理を待つ時間を節約できるのもメリットになります。
さらに、車の修理に関する知識とスキルが身につくため、将来的に自分で小さなトラブルに対処できるようになる可能性もあるでしょう。

自分で修理するデメリット

自分で修理するデメリットとして、全てのへこみを直せる訳ではありません。
へこみがひどい場合は、専門的な技術や知識がなければプロのような高品質な修理を実現するのは難しいです。
自分で修理を行っても、場合によっては仕上がりに満足できないこともあります。
また、修理方法を誤ると、へこみをさらに悪化させてしまうリスクもあり、結果的により高額な修理費用がかかる場合もあります。
これらの点を考慮して、自分で修理を行うかどうかを慎重に判断することが重要です。

修理を依頼できる業者は?

修理を依頼できる具体的な業者は、以下の3つがあります。

  • ・ディーラー
    ・整備工場
    ・カー用品店

業者に依頼すると、へこみの程度や時期によっては最短即日もしくは数日かかる場合があります。
それぞれの業者の特徴について詳しくみていきましょう。

ディーラー

ディーラーでの修理は、その車種の専門知識を持つ技術者による高品質なサービスが期待できます。
特に、高い修理技術や純正部品を使用するため、車を購入した時の状態に近づけることが可能です。
しかし、修理費用は高めに設定されていることが多く、費用を抑えたい場合には他の業者を検討することが必要です。

整備工場

整備工場では、珍しい車や古い車などさまざまな車種の修理に対応しています。
整備工場は、経験豊富な技術者が多いため、へこみがひどい場合でもしっかりと直してもらえるでしょう。
また、親しみやすい対応や地域密着型のサービスも魅力で、長期的な関係を築きやすいという特徴もあります。
ただし、技術や対応力は業者によってさまざまなので、しっかりと見極める必要があります。

カー用品店

カー用品店では、カー用品の販売だけではなくメンテナンスや小さなへこみやキズの修理にも対応しています。
修理費用も他の業者に比べて比較的安く設定されており、手軽に利用できるのが大きなメリットです。
ただし、専門的な知識が必要な修理や、高品質な仕上がりを求める場合にはディーラーや整備工場に依頼すると良いでしょう。

へこみの修理をすることでリセールバリューが下がる可能性も

車のへこみを修理することで、リセールバリューに大きな影響を与えることがあります。
修理によって綺麗に元の状態に回復すれば、リセールバリューに影響を与える可能性は少ないです。
しかし、修理の質が悪い場合や明らかに修理跡が残る場合は、リセールバリューが下がることも考えられます。
特に、専門の業者ではなく自分で修理を行った場合、そのリスクが高くなります。
そのため、へこみの修理を行う際は、車の価値を見据えた上で質の高い修理をしましょう。

パーツ別修理費用の相場

ここでは、パーツ別の修理費用の相場と板金について詳しく解説します。

パーツ へこみの修理費用 パーツ交換の費用
ボンネット 50,000円前後 100,000円前後
ドア 60,000円前後 100,000円前後
フェンダー 70,000円前後 150,000円前後
バンパー 30,000円前後 55,000円前後
トランク 40,000円前後 90,000円前後
ルーフ 50,000円前後 250,000円前後

へこみの修理費用は基本的に数万円程度で可能ですが、交換になると数十万円かかる場合もあります。
また、これらの費用はあくまで相場になるため、実際の費用は業者から見積もりをとり確認しましょう。

2つの板金の違い

修理の中でも板金は、専門的な技術や知識、工具が必要になる作業です。
板金修理には「本格板金」と「クイック板金」という2つの方法があり、それぞれの特徴と適用シーンには明確な違いがあります。
それぞれの板金方法について詳しくみていきましょう。

本格板金

本格板金は、へこみやダメージの程度が大きい場合に選ばれる修理方法です。
車体の内側から慎重に叩いてへこんだ部分を元の形状に近づけたり、必要に応じてパーツを車体から取り外して徹底的な修理を行います。
この方法は、時間と手間がかかる分修理費用が高くなる可能性があります。
しかし、車体を最大限元の姿に戻すことはできるため、大きなへこみがある車には最適な方法です。

クイック板金

クイック板金は、比較的小さなへこみや引っかきキズ、塗装がはがれた程度の修理に適用される方法です。
ピンポイントでの修理が可能であり、本格板金に比べて時間も費用も抑えることができます。
ただし、仕上がりの質に関しては、本格板金に比べると若干劣る場合があります。

修理費用を抑える方法

車のへこみ修理を業者に依頼すると、最低でも数万円の費用が必要です。
しかし、修理をするなら少しでも費用を抑えたい方も多いのではないでしょうか。
ここでは、へこみの修理が高い理由と修理費用を抑える方法を解説します

へこみの修理費用はなぜ高い?

へこみの修理費用が高い理由は主に以下の3つの理由が挙げられます。

  • ・工程が多い
    ・板金には専用の設備や道具が必要
    ・板金には知識と技術力が必要

それぞれの理由について詳しく解説します。

工程が多い

へこみを修理する過程は、単純な作業ではありません。
修理には修理作業の下処理や適切な方法での修復、塗装の調整と再塗装など多数の工程が含まれます。
各工程では専門的な知識と技術が必要で1つ1つの工程に時間がかかるため、結果的に修理費用が高くなります。

板金には専用の設備や道具が必要

板金作業には、専用の設備や道具が必要です。
たとえば、パネルを押し出したり引き伸ばしたりする専門のプーラーや、へこみを内側から押し上げるためのピックツールが必要になります。
さらには、塗装を行う専用のブースなども必要です。
これらの専門的な設備を使用するためにはコストも掛かり、結果として修理費用が高くなります。

板金には知識と技術力が必要

へこみを修理するには、車体の構造を理解して正確な作業を行う必要があります。
そのため、豊富な知識レベルの高い技術力が必須です。
修理を行う技術者は、長年の経験と継続的なトレーニングを通じてこれらのスキルを習得しており、その教育と経験の投資も修理費用に反映されます。

修理費用を抑える方法

車のへこみの修理費用は、高額な傾向がありますが、以下の方法を試すことで抑えることが可能です。

  • ・相見積りを取る
    ・保険を使う

それぞれ詳しく解説します。

相見積りを取る

修理費用を抑えるためには、修理費用の相見積もりを取ることが大切になります。
業者ごとにサービス内容や質、費用は異なり、同じ修理内容であっても費用はさまざまです。
見積もりを比較することで、どの業者が最もコストパフォーマンスに優れているかを判断することが可能になります。

保険を使う

車両保険に加入している場合、修理費用を抑えることが可能です。
車両保険には、事故や自然災害、さらには一部の小さなへこみやキズの修理を補償してくれます。
保険適用の条件や補償内容は保険会社やプランによって異なるため、事前に保険会社に確認しましょう。
ただし、保険を使うと等級が下がり、保険料が上がってしまいます。
そのため、将来的に上がる保険料と修理費用を考慮して、利用するかどうか判断することが大切です。

修理費用が高額になる場合は売却の検討も

修理費用が車の現在価値を上回るような高額になる場合、車を売却して新しい車に乗り換えた方が経済的に合理的な場合があります。
売却した資金を新車購入の頭金に充てることで、最新の安全性能や燃費効率の向上といったメリットをもたらすこともあります。
車の乗り換えを検討するときにおすすめなのは一括査定を利用することです。
CTN一括査定では利用者の登録情報をもとに3社を厳選してご連絡しますので、時間や手間を取られることがありません。
またCTN一括査定の大きなポイントは、軽自動車やSUV、輸入車などの専門買取業者などでも比較できることです。
そのうえ車販売店のみならず解体業者や貿易会社とも連携しているため、大掛かりな修理が必要な車などにも対応が可能です。
「きっと値がつかないだろう」と諦めている方もCTN一括査定なら、愛車にぴったりの買取業者を見つけられるかもしれません。
車を高く売りたいと思っている方は、CTN一括査定をぜひご利用ください。

自分でへこみを修理する5つの方法と費用!

へこみの修理は自分で行うことができますが、どのような方法で行うのでしょうか。
ここでは、自分でへこみを修理する5つの方法と費用について詳しく解説します。

自分で修理をする5つの方法

自分で車のへこみを修理するには、以下の5つの方法があります。

  • ・修理キットで直す
    ・吸盤を使う
    ・温めて冷やす
    ・ハンマーで叩いて戻す
    ・パテを使って塗装する

それぞれ詳しく解説します。

修理キットで直す

車のへこみを自分で修理する最も一般的な方法が、市販の修理キットを使用することです。
内側から押し出すタイプと外側から引っ張るタイプの2種類があり、どちらもボンネットのような平坦な部分の小さなへこみに適しています。
しかし、車の角や複雑な形状のへこみには対応できません。
そのため、へこみを確認し修理キットで修理できるかどうか確認してから作業を始めましょう。

吸盤を使う

大きなへこみには、吸盤を使って修理する方法が有効です。
トイレ用のスポンジやへこみ用の吸盤をへこみ部分にしっかりと押し付け力強く引くことで、へこみを外側に引き出します。
ドアやボンネットなど平らな面に適していますが、すべてのへこみに有効なわけではありません。

温めて冷やす

温めて冷やす方法は、金属の膨張と収縮を利用します。
ヘアドライヤーでへこみ部分を温め金属を膨張させた後、すぐに冷たい水で冷やすことで金属を急激に収縮させることが可能です。
この急激な温度変化がへこみを元に戻す力を生み出します。
この方法は、比較的浅いへこみに有効ですが、温度変化による塗装のダメージには注意が必要です。

ハンマーで叩いて戻す

へこみの裏側に触れる場所であれば、小さなゴムハンマーを使用して慎重に叩き、へこみを元の位置に戻すことができます。
金属を均等に叩くことで、塗装を損なうことなく元の形状に近づけることが可能です。
ただし、力を入れ過ぎて叩いてしまうと形状が変わってしまうため注意しましょう。

パテを使って塗装する

深いへこみ場合は、パテを使用して表面を平らにしてから塗装する方法があります。
へこみ部分を綺麗にしてからやすりをかけ表面を滑らかにします。
表面を整えた後にパテを充填し、乾燥させた後にサンドペーパーで滑らかに研磨してから最後に塗装を施すことで、へこみを目立たなくすることが可能です。

自分で車のへこみを修理する場合の費用

自分で車のへこみを修理する場合の費用は以下の通りです。

修理方法 費用の相場
修理キットで直す 3,000円~15,000円
吸盤を使う 500円~2,000円
温めて冷やす 無料
ハンマーで叩いて戻す 1,000円~5,000円
パテを使って塗装する 5,000円~20,000円

自分で修理する場合は、業者に依頼する場合と比べて大幅に安くできます。
修理の質は、扱う道具や経験、技術によって異なるため自信がない方は業者に依頼しましょう。

車のへこみを放置してしまうと起こるリスク

車のへこみを放置すると、多くのリスクが生じます。
特にへこみ部分に水や汚れが溜まりやすくなり、錆びの原因になる場合があります。
錆は時間とともに拡大してパーツ交換が必要になる場合も少なくありません。
さらに、錆びが進行すると車体自体に影響を及ぼし、重大な故障につながる恐れもあります。
また、へこみをそのままにしておくと、車の下取りや査定額にも悪影響を及ぼします。
へこみや傷がある車は、査定時にマイナス評価され修理費用以上の損をしてしまうケースも多いです。
無駄な費用を払わないためにも、車のへこみはなるべく早く修理しましょう。

まとめ

車のへこみはコストを抑えて自分で修理することも可能ですが、質の高い修理を求める場合は専門の業者に依頼すると良いです。
修理費用は修理するパーツや選択する業者によって異なるため、複数の業者から見積もりを取得し、比較検討することが重要です。
また、へこみを放置すると錆びや大きなトラブルを引き起こす可能性があるため、速やかに修理を行いましょう。

About CTN COPORATION



2020年度東海エリアにおけるSUV販売台数5,000台以上の株式会社グッドスピードです。
国産・輸入SUVはもちろんミニバンやハイエース等の販売を行っていますので、
取り扱い車種に詳しい営業スタッフのほか、保険や自動車検査、整備などの有資格者も数多く在籍。
車両情報や購入時のポイントのほかにも保険や整備、買取などなど
皆様のクルマ選びやカーライフに役立つ情報をお届けします


■有資格

損保一般資格 基礎 / 損保一般資格 / 自動車 AIS検定3級 / 自動車検査員 2級 / 国家自動車整備士...



よくある質問

車がへこむ原因ってなに?

車がへこむ原因はさまざまですが、自然現象によるものが多いです。
特に、落雪やヒョウ、あられなどの落下物は車のボディに直接衝突し、へこみや傷を引き起こします。
また、駐車中に他の車両やショッピングカートがぶつかることもへこみの原因となります。
さらに、道路上の石が跳ね上がって車に当たることも稀にあるでしょう。

へこみを予防する方法は?

へこみを予防するには、いくつかの方法があります。
まず、車を屋外に駐車する場合はボディカバーを使用すると、落下物や直射日光から車を保護できます。
さらに、可能であれば屋根付きのガレージに車を停めることで、自然現象によるダメージから車を守ることができます。
また、狭いスペースなどの運転時や駐車時には周囲の環境をよく確認し、慎重に操作することも大切です。
これらの予防策を講じることで、へこみや傷を最小限に抑えることができるでしょう。

この記事の監修者

CTN

CTN編集部

株式会社CTNは創業以来車事業に特化したプロとして、加盟店様を中心に新車卸事業・リース事業を展開しています。 中古車販売店様を15年以上ご支援させていただいたノウハウを基に、中古車買取においてCTNならではのお役立ち情報を配信しております。

人気車種の買取相場

メーカーから買取相場を見る

国産車

輸入車

全てのメーカーから買取相場を探す

高価買取店を地域から探す