CTN車一括査定

CTN車一括査定では中古車・廃車 ・事故車を高価買取

1,000店舗以上から厳選

車の修理で代車を使いたい時の費用は?期間や確認すべき点を紹介

  • 2024年2月29日

車を修理に出すとき代車が必須です。
しかし、気になるのはその費用や使える期間ではないでしょうか?
実際に代車を使う前には、保険や契約内容の確認をしっかり行なうことが大切です。

本記事では、代車を使う際の費用や期間、注意すべきポイントについて詳しく解説します。手配する際の費用を節約するコツも紹介しているので、お得に代車を使いたい方は、ぜひ参考にしてください。

代車を「無料」で貸してくれるケース

「代車」とは、「修理」や「車検」などのさまざまな理由により、車が使用できなくなってしまったときに、「代わりにレンタルできる車」のことです。
レンタカーと違って、ナンバーが「わ」もしくは「れ」でないことと、保険の適用範囲が少し変わってきます。
代車を貸し出してくれる業者は、主にディーラーやカーショップなどです。

無料で利用できると思われがちですが、状況によっては料金が発生します。
では、料金の発生の有無には、どのような違いがあるのでしょうか。

車検や修理、納車待ちのとき

車検や修理、納車待ちのときは、サービスの一環として基本的に無料で貸してくれます。

車検や修理などの予定があるとき、業者は代車をスケジュールに合わせて準備しているのが一般的です。
そのため、急な修理などいきなりとなると、車両が準備されていないことが多いため、別途料金が発生します。

また、数に限りもあるため、事前に業者に在庫があるかの確認を行なっておくと安心です。

任意保険の「代車費用特約」に加入しているとき

任意保険の「代車費用特約」に入っていれば、代車が無料でレンタルできます。

代車費用特約とは、事故や故障などで自分の車が使えなくなったときに、一定期間の代車費用を保険でまかなってくれるものです。
この特約に入っていれば、対象期間内は無料レンタルできるので、万が一の際に備えて加入しておくのがおすすめです。

ただし、代車費用特約を使用する際は、メリットとデメリットに注意しましょう。

代車費用特約のメリット

代車費用特約のメリットは、用意される代車が「自分が日常で使用している車と同等の車」であることです。

たとえば、普段から大勢の人を乗せる車を使用している方が、軽自動車をレンタルされると、まったくと言って良いほど活用できません。
しかし、同じクラスの車を用意してくれると、普段通りに使えます。

また、普段使い慣れた車と同等のものを用意してもらえるため、運転の安心感も変わらず使用可能です。

代車費用特約のデメリット

一方デメリットは「次年度の保険料が上がる可能性がある」ことです。

代車費用特約は、車両保険を使って故障車などを直すときに限り使用できます。
車両保険を使用すると、保険の等級を下げることにもなるため、次年度の保険料が上がるリスクがあります。

年間で保険料が5,000〜15,000円ほど上がることもあるので、利用する際は慎重に選択しましょう。

事故したときに「100%被害者」になったとき

交通事故を起こしたとき、廃車もしくは修理になる際に、こちらが100%被害者に限り代車を無償で貸してもらえます。

しかし、車の必要性が低いと判断されると貸してくれない状況があるため、使いたいときは毎日使用していることを伝えることが大切です。

また、日額や期間が決まっているので、どれだけ相手が悪くても長い間貸してもらうことはできませんので気をつけましょう。

代車を使う費用と期間

代車をレンタルするとき、通常は無料で使えます。
しかし、状況によっては料金が発生するため注意が必要です。

ここからは、代車が料金がかかってしまう条件やその費用、利用期間についてご紹介します。

代車を「有料」で借りるケース

有料となってしまうケースは「急に必要になったとき」です。
たとえば、突如車が故障したり事故にあったりしたケースが挙げられます。
なぜ、急な手配で料金が発生するのかというと、代車の在庫が不足しており、業者がレンタカーをレンタルする必要があるからです。

通常、ディーラーやカーショップは、修理や車検に合わせて事前に準備しています。
急に必要に迫られると、用意することが困難です。

この際は、代車代わりにレンタカーをレンタルすることになります。
もちろんレンタル料金は請求されるので、長い間使うとそれだけ費用がかさむことを覚えておきましょう。

代車を使う費用

ディーラーやカーショップで代車を手配する際の料金は、車両の種類にもよりますが1日約5,000〜10,000円が相場です。

長い間貸してもらうとき、大きな損失が生まれる可能性があります。
そのため、自分で見積もりをとり、高くなるようなら長期間のレンタルが可能なレンタカー会社を探してみるのも選択の一つです。

レンタカー会社はインターネットで探すことで簡単に見つけられます。
もしくは、業者に聞いてみることでも教えてくれます。
レンタカーを手配するときは、ご自身がレンタルしたい期間と費用を考慮して手配しましょう。

代車を使用できる期間

代車の使用できる期間は、状況によって変わります。

ケース別の代車を使用できるおよその期間は下記のとおりです。

  • ・車検:半日〜1日
    ・修理:簡単なものなら1〜5日、ひどいものなら数日〜数ヶ月
    ・納車待ち:1週間〜数ヶ月

代車を使いたい理由は、ほとんどが車検や修理、点検などです。
車検や点検は、ほとんどの場合半日〜1日となっています。
修理は、傷の状態にもよりますが、簡単なものなら1〜5日、ひどいものなら数日〜数ヶ月となります。

そして、納車待ちは、車種にもよりますが1週間〜数ヶ月です。

ただし、状況次第では修理が長引き、延長してもらわなければなりません。
状況によっては、業者が融通をきかせて、延長してくれるところもあります。
心配な方は、延長したときのことを事前に相談しましょう。

もし、延長が難しいようならレンタカーをレンタルするのが良いでしょう。
車の種類を選ばないのであれば、1ヶ月30,000円程度でレンタルできるところもあります。ネットで調べれば簡単に見つかるので、必要と思われる方は調べてみましょう。

代車を使うときの注意事項

基本的に、代車は無償で利用できますが、いくつかの注意すべき点もあります。
後のトラブルを避けるために、よく確かめておきましょう。

必ず費用を確かめておく

代車を使う前は必ず費用について確かめましょう。

代車を使う際は、契約書へのサインが義務付けされています。
費用や使用中の注意すべき点などが記載されていますので、必ず目を通してからサインしましょう。

特に、期間や延長料金は企業によって異なってきます。
必ず目を通し、心配であれば業者に確かめておくと安心です。

借りたときの車の状態を業者と共有しておく

使用する車のチェックすべき点は以下の2つです。

  • ・車両にキズがないか
    ・燃料は満タンになっているか

代車は、通常借りたときと返すときの状態は同じでなければなりません。
少し泥がついているなどの汚れであれば問題ありませんが、傷がついてしまうと弁償しないといけないことになりかねませんので、使用前に傷の有無などを共有することが大切です。

心配な方は、必要に応じてスマートフォンなどで写真を収めておくと安心です。

喫煙可能か確認しておく

最近の代車は一般的に禁煙仕様です。

禁煙車であるにもかかわらず、タバコを吸うとそれがわかった場合、損害賠償請求を受ける可能性があります。
このような場合、損害賠償を支払う必要があり、不利益を被ることになります。
したがって、禁煙車であっても、タバコを吸うことは避けるべきです。

ただし、一部の業者では、喫煙が許可されている代車も提供されることがあります。
喫煙される方は、事前にその旨を業者に伝えることでお互いに安心できますので、使用前に必ず伝えるようにしましょう。

保険に入っているかを確認しておく

代車を使う前は、保険の加入や補償内容についてもチェックします。
業者によって補償範囲が違ってくるため、しっかり確かめておきましょう。

悪質な企業でないかぎり、事前に保険についても教えてくれます。
もし、教えてくれない場合は必ず確認してください。

また、以下についても確かめることをおすすめします。

  • ・自分が入っている保険が代車にも活用できるか
    ・代車が有料であれば、自分が入っている保険で補償できるか

なお、業者によっては保険に入っていない場合もあります。
保険内容を確かめないまま、事故を起こしたとき、莫大な賠償金を背負うことになりかねないので、必ず確かめるようにしましょう。

保険に入っていない場合は、短期間加入できる保険もあるので、万が一に備えて加入するのをおすすめします。

代車で事故を起こしてしまったとき

事故を起こしてしまった場合は、通常のときと同様に警察や消防に連絡します。
特に大きなケガを負われた方がいるときは、すぐに救急車を要請してください。

自身や周りの安全が確保できたら、業者に連絡をし、その後のやり取りはどのようにすれば良いか確認してください。

事故を起こした代車の修理費用は、車両保険に入っているかに応じて異なります。
車両保険に入っている場合は、保険適用により修理費がまかなわれます。

しかし、未加入の場合はすべて支払う義務が生じる可能性があります。
莫大な賠償金を背負うことになりかねないので、事前に車両保険に入っているかと補償内容を確認することがおすすめです。

もし、ご自身が「他車運転特約」に入っている場合は、対人と対物が補償範囲になっています。
また、車両保険に入っているなら、車の修理費用も補償できます。
必要な連絡が終わり次第、保険会社にも相談すると良いでしょう。

代車が故障したとき

代車が突然故障したときも、貸してくれた業者に連絡します。

修理専門の業者が派遣されるか、別の車を手配してくれます。
もし、貸し出した業者が休日などで電話に出ないときは、近隣のロードサービスが可能な業者へ連絡しましょう。

なお、故障が起こったときの修理費用の支払いについてですが、原因がどちらにあるかによって異なってきます。

たとえば、劣悪な使い方をして故障してしまったなら、こちらに過失があるため賠償しなければならなくなりますが、メンテナンス不足など貸し出し側に過失があるときは、貸し出した業者が支払います。

代車が盗難にあったとき

代車が盗難にあったときは、まず警察に連絡します。
その後、業者へ連絡し対応についても相談してください。

借りた代車の賠償ですが、状況や契約によって異なってきます。
たとえば、「鍵を閉め忘れていた」「エンジンを付けたまましばらく離れてしまった」など、借りた側に明らかな過失がある場合は賠償責任が発生します。

ただし、借りた代車に「車両保険」が付いている場合は、車両保険を適用可能です。盗難の場合は全損扱いとなるため、保険金額の全額が支払われます。
加えて「全損時諸費用保険金」などの契約があれば、そちらも支払われることになります。

保険の有無によって大きく異なってきますので、契約時に必ず確認しましょう。

返却時はガソリンを満タンにしておく

最後に返却時の注意事項です。

代車を返却する際は「ガソリン満タン」の状態にしておくのが一般的です。
したがってガソリン代は借りた側が支払うことになります。

ただし、業者によっては満タンの状態にしなくても良いこともあるので、借りたときに確認しましょう。場合によっては、借りた時点でガソリンが満タンでないときもあります。

そのような時にどうするべきか事前に確認しておくと、トラブルを避けられます。

「代車がありません」と言われたら

急な修理が必要になり代車を借りようと思ったが「代車がありません」と言われることも少なくありません。
また、貸出期間が長すぎて断られることもあります。

そのようなときは、以下の対処法を試してみましょう。

  • ・代車が借りられるまで待つ
    ・レンタカーを検討する
    ・安い中古車を購入する

順番に解説します。

代車が借りられるまで待つ

先述しましたが、代車を借りるときのディーラーやカーショップは、車検や修理に合わせて事前に準備しています。
そのため、急に借りるとなると「在庫がない」と言われる場合も多いです。

しかし、在庫がないということは、いずれは戻ってくるということです。
しばらく車に乗る必要がないのであれば、代車が借りられるまで待つというのも選択の一つと言えます。

ただし、待つということはいつ戻ってくるかわからないことも考えられます。
そのため、在庫がないと言われたら「いつ戻ってくるのか」と「いつまでに必要なのか」をはっきりさせてから判断するようにしましょう。

レンタカーを検討する

車検や修理が終了するまでの間、代車を貸すことができないと言われたら、終了期間までレンタカーを利用するのもおすすめです。

そもそもディーラーやカーショップは、長期間の貸し出しを行なっているところは、ほとんどありません。
また、場所によっては有料になり、加えて費用も高く設定されているところもあります。

しかし、レンタカーを利用すれば長期で借りられるところもあり、さらに費用も安く済ませることも可能です。
また、自分が任意保険の「代車等諸費用特約」に加入していれば、レンタカー費用もまかなってくれます。

したがって、代車がないと言われたらレンタカーを検討し、代車があると言われてもレンタカー費用と比較検討、そして任意保険の確認を必ず行なうようにしましょう。

安い中古車を購入する

安い中古車を購入するという方法もおすすめです。

人気の車種を購入するときは、納車までに半年から1年かかることはよくあることです。
このようなケースなどは、車が手に入るまでに長期間待たなければならなくなります。
そのため、レンタカーを借りるよりも安い中古車を購入した方が安く済むでしょう。

レンタカーの場合は、面倒な手続きが多く、期間によって費用も増加します。
また、レンタルするものなので、気を遣いながら乗り続けなければなりません。
しかし、中古車なら、自分の車となるので気を遣うことなく、費用も押さえられるでしょう。

まとめ

本記事では、車の修理で代車を借りる際のケースや費用、期間、注意事項などを紹介しました。

代車はほとんどが無料で貸し出していますが、急な場合は有料となることがあるため、事前に確認することが重要です。

代車が有料となった場合の費用は、1日約5,000〜10,000円が相場です。

もし、タイミングが悪く代車がありませんと言われたら、借りられるまで待つか、レンタカーや安い中古車の購入なども選択肢に入れると良いでしょう。

About CTN COPORATION



2020年度東海エリアにおけるSUV販売台数5,000台以上の株式会社グッドスピードです。
国産・輸入SUVはもちろんミニバンやハイエース等の販売を行っていますので、
取り扱い車種に詳しい営業スタッフのほか、保険や自動車検査、整備などの有資格者も数多く在籍。
車両情報や購入時のポイントのほかにも保険や整備、買取などなど
皆様のクルマ選びやカーライフに役立つ情報をお届けします


■有資格

損保一般資格 基礎 / 損保一般資格 / 自動車 AIS検定3級 / 自動車検査員 2級 / 国家自動車整備士...



よくある質問

Q1.代車に傷やへこみを作ってしまったら?

傷にもよりますが、修理費用を支払う必要があります。そして、必ず貸し出し業者に連絡を行ないましょう。また、自分で勝手に修理を行うことは、トラブルに発展する可能性があるため、絶対にやめておきましょう。

Q2.子どもがいる場合、チャイルドシートは借りられますか?

借りられません。代車はあくまで代わりの車を借りるだけです。もし、チャイルドシートが必要なら、レンタカーを借りるか代車に自分の車から載せ替えるようにしましょう。

この記事の監修者

CTN

CTN編集部

株式会社CTNは創業以来車事業に特化したプロとして、加盟店様を中心に新車卸事業・リース事業を展開しています。
中古車販売店様を15年以上ご支援させていただいたノウハウを基に、中古車買取においてCTNならではのお役立ち情報を配信しております。

人気車種の買取相場

メーカーから買取相場を見る

国産車

輸入車

全てのメーカーから買取相場を探す

高価買取店を地域から探す