CTN車一括査定

10年落ち・過走行車・事故車・不動車
どんなクルマでもOK!!

1,000店舗以上から厳選

カローラクロスのサイズ感は?車外・車内サイズとライバル車との比較を紹介!

  • 公開日: 2025年8月29日

カローラクロス サイズ

カローラクロスの購入を検討しているものの、実際のサイズ感が分からず迷っていませんか。
コンパクトSUVとはいえ駐車場に収まるか、運転しやすいかなど、気になる点も多いでしょう。
本記事では、カローラクロスのボディサイズから室内空間、荷室のサイズまで詳しく解説します。
ほかのSUVとの比較も紹介するので、ライフスタイルに合うか車かどうか判断できるようになるでしょう。

カローラ クロスのサイズは?まずはボディ寸法をチェック

カローラクロスのサイズは、都市型SUVとして絶妙なバランスを実現しています。
2021年9月の発売以来、扱いやすいサイズ感が支持されてきました。
まずは、基本的なボディ寸法から紹介します。

全長・全幅・全高の基本サイズ

カローラクロスの基本サイズは、下記のとおりです。

  • ・全長4,455~4,460mm
    ・全幅1,825mm
    ・全高1,600~1,620mm

カローラクロスは全長が4.4m台と比較的コンパクトでありながら、車内空間をしっかり確保しているのが特徴です。
全幅1,825mmは、一般的な立体駐車場の基準に収まるサイズで、都市部でも扱いやすい大きさです。
全高は1,600mm台に抑えられており、視点が高く運転しやすい一方で、立体駐車場の高さ制限にも対応しやすくなっています。
ミドルサイズSUVの中では取り回しやすさと快適性のバランスが取れており、幅広い層に人気があります。
日常の買い物から家族での長距離ドライブまで、幅広いシーンに対応できる万能なサイズ感といえるでしょう。

ホイールベースと最低地上高

カローラクロスのホイールベースは2,640mmで、セダンのカローラと同じ長さを採用しています。
最低地上高は145〜160mmで、SUVらしい走破性を確保しています。
都市部での段差や駐車場の出入りに配慮しつつ、乗り降りのしやすさも両立しています。
オンロードを重視しながら、アウトドアにも対応できる実用的なバランスが魅力です。

最小回転半径と取り回しのしやすさ

カローラクロスの最小回転半径は5.2mで、このクラスのSUVとしては優秀な数値でしょう。
全長4,460mmの車体を考えると、小回りが利く設計になっています。
電動パワーステアリングの採用により、低速時でも軽い操作感を実現し、駐車時のストレスを軽減しています。
都市部での日常使いを重視する方にとって、この取り回しの良さは大きなメリットとなるでしょう。

カローラ クロスの室内サイズはどれくらい?

カローラクロスの室内サイズは、下記のとおりです。

  • ・室内長1,800mm
    ・室内幅1,505mm
    ・室内高1,260mm

このクラスのSUVとしては十分な広さを確保し、5人乗車でも快適に過ごせる空間設計です。
前席はヒップポイントを高めに設定することで、乗り降りのしやすさと良好な視界を実現しました。
後席は、膝前に約25cmの余裕があり、大人が長時間座っても疲れにくい設計です。
ヘッドクリアランスも十分で、身長180cmの方でも頭上に余裕があるでしょう。
センターコンソールやドアポケットなど、収納スペースも充実しており、日常の使い勝手を考慮した室内となっています。

カローラ クロスの荷室サイズと収納力

カローラクロスの荷室は、日常使いからレジャーまで幅広く対応できる設計で、家族での買い物や旅行にも十分対応できます。
荷室の使い勝手を詳しく解説しますので、実際の使用シーンをイメージしながら確認しましょう。

荷室サイズ

カローラクロスの荷室容量は、通常時で487リットル(VDA法)を確保しており、同クラスのSUVの中でもトップクラスの容量です。
荷室の最大寸法は、下記のとおりです。(グレードによって異なる)

  • ・奥行き:849mm
    ・最大幅:1,369mm
    ・高さ:957mm

荷室の奥行きは、リアシートを倒すと最大1,885 mmと長尺物の積載にも対応できます。
荷室幅は最大1,369 mmから最小947 mmまで、荷物の形状に応じたフレキシブルな積載が可能です。

収納力

カローラクロスは、日常からレジャーまで幅広く対応できる大きなラゲッジスペースを備えています。

5名が乗車していても十分な容量を確保しており、大型の荷物も安心して積み込めます。

さらに、開口部の高さが工夫されているため、力の弱い方でもスムーズに荷物を出し入れできる点が魅力です。

オプションの「ラゲージアクティブボックス」を活用すれば、荷室にフラットな空間が生まれ、耐荷重性も高いためアウトドアでの休憩スペースとして使うことも可能です。

また、6:4分割可倒式の後席シートを採用しており、片側だけ倒して長い荷物を積み込むなど柔軟な使い方ができます。

両側を倒せば奥行きが拡大し、ゴルフバッグを複数本収納できる実用性も備えており、収納性と使い勝手を両立した設計が特徴です。

カローラ クロスのサイズ感は運転しやすい?

カローラクロスのサイズは、運転のしやすさを重視して設計されています。
コンパクトSUVならではの取り回しの良さと充実した安全装備により、幅広いドライバーに支持されています。
街中から高速道路まで、様々なシーンでの運転性能を詳しく紹介します。

街中・狭い道での取り回し性能

カローラクロスは、全幅1,825mmというサイズながら、街中での取り回しは良好です。
最小回転半径5.2mにより、狭い路地での切り返しや、混雑した駐車場での移動もスムーズに行えます。
見切りの良いボンネット形状と大きなガラスエリアにより、車両感覚がつかみやすい設計となっています。
また、アイポイントが高いことで前方の交通状況を把握しやすく、渋滞時のストレスも軽減されるでしょう。
パーキングサポートブレーキが標準装備されており、低速時の衝突回避をサポートしてくれるため、狭い場所での運転も安心です。

安全支援機能が運転をサポート

カローラクロスには、最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。
プリクラッシュセーフティは、昼夜の歩行者や自転車運転者を検知し、衝突の危険がある場合は自動ブレーキで衝突回避をサポートします。
レーントレーシングアシストは、車線中央を走行するようステアリング操作を支援し、長距離運転の負担を軽減します。
ロードサインアシストは、見落としがちな道路標識を認識し、ディスプレイに表示してくれるシステムです。
オートマチックハイビームは、先行車や対向車を検知して自動的にハイビームとロービームを切り替え、夜間の視界確保に貢献します。
これらの充実した安全装備により、カローラクロスのサイズを意識することなく、安心して運転に集中できるでしょう。

カローラ クロスのサイズは駐車場に入る?

カローラクロスのサイズを考慮した駐車場選びは重要なポイントです。
都市型SUVとして設計されているため、多くの駐車場で問題なく利用できますが、一部制限がある場合もあります。
実際の駐車場での適合状況を詳しく解説します。

一般的な平面駐車場の適合状況

カローラクロスは、一般的な平面駐車場であれば問題なく駐車できます。
標準的な駐車区画サイズ(幅2,500mm×長さ5,000mm)に対して、カローラクロスのサイズ(全長4,490mm×全幅1,825mm)は十分に収まります。
前後左右に適度な余裕があるため、乗り降りや荷物の出し入れも楽に行えます。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットの駐車場でも、ほとんどの場合で問題ありません。
ただし、古い施設や都心部の狭小駐車場では狭い区画もあるため、事前の確認が推奨されます。
大型ショッピングモールの駐車場では、SUV専用の広めの区画が用意されていることも多く、より快適に利用できます。

機械式・立体駐車場の制限に注意

カローラクロスはボディ幅が1825 mmで、立体駐車場などの機械式駐車装置の基準には概ね収まっていますが、余裕が少ない場合は十分な確認が不可欠です。
特にドアや荷物の取り扱い時には、左右のスペースにゆとりがあるかどうかが重要なポイントとなります。
駐車場の掲示スペックとズレがあることも多いため、事前の寸法チェックや現地での「実車確認」が安心です。
都市部の狭小駐車スペースでの取り回しを容易にするためには、車両の実際の動線も確認しておくと安心です。

ほかのSUVと比較して分かるカローラ クロスのサイズ感

カローラクロスのサイズ感をより理解するために、人気のSUVと比較してみましょう。
同じトヨタのSUVから他メーカーの競合車まで、それぞれのサイズ差を確認することで、よりイメージしやすくなります。

【トヨタ】ヤリスクロスとのサイズ比較

ヤリスクロスは、カローラクロスよりコンパクトなBセグメントSUVです。
サイズは下記のとおりです。

  • ・全長:4,180〜4,200 mm
    ・全幅:1,765 mm
    ・全高:1,580〜1,590 mm

カローラクロスに比べると、ひと回り小さい印象ですが、それでもSUVとして必要な実用性はしっかり保たれています。
全幅が約60 mm狭いため、狭い路地や駐車場でもより取り回しがしやすい設計です。
全高が少し低めなことで視界が地上寄りになり、都市部での運転にも安心感があります。
車体がコンパクトな分、燃費性能や街中での扱いやすさを重視したい方におすすめのサイズ感です。

【トヨタ】ライズとのサイズ比較

ライズは、扱いやすさと低価格帯が魅力のコンパクトSUVです。

ライズのサイズは下記のとおりです。

  • ・全長:3,995mm
    ・全幅:1,695mm
    ・全高:1,620mm

全長と全幅がカローラクロスよりコンパクトで、都市部の狭い道路や小さな駐車場でも取り回しやすい設計です。
全高は同等ですが、全幅がスリムな分、乗員や荷物のスペースはやや限られます。
軽快なサイズ感から初心者や女性ドライバーにも選ばれやすいモデルです。
一方で、広さや快適性を求める場合は、カローラクロスの方が適しているといえます。

【ホンダ】ヴェゼルとのサイズ比較

ヴェゼルは、スタイリッシュなコンパクトSUVで、気軽な都市移動にも適したモデルです。

ヴェゼルのサイズは下記のとおりです。

  • ・全長:4,330 mm
    ・全幅:1,790 mm
    ・全高:1,580〜1,590 mm

カローラクロスと比べるとヴェゼルは全長が短く、全幅もスリムなため、都市部での運転や駐車がよりスムーズでしょう。
全高はやや低めに設定されており、ルーフラインが流れるようにデザインされていることで、スタイリッシュさと安定感を兼ね備えています。
コンパクトさを活かして細い路地や立体駐車場にも対応しやすく、日常使いに適したサイズ感が魅力です。
一方で、車内空間や荷室容量については、より大きなボディを持つカローラクロスが快適性と積載力で優位です。

【トヨタ】ハリアーとのサイズ比較

ハリアーは、上質な内装とスタイリングを備えたミドルサイズSUVとして、ファミリーに人気の高いモデルです。
ハリアーのサイズは下記のとおりです。

  • ・全長:4,740 mm
    ・全幅:1,855 mm
    ・全高:1,660 mm

カローラクロスより一回り大きなボディで、ゆとりあるキャビンスペースが魅力です。
全幅にも余裕があり、道路上での安定感が高まるとともに、存在感のあるフォルムを演出しています。
SUVらしい高さのある姿勢により、視界の良さや乗り心地にもプラスの影響があります。
もし荷室の広さや街中での取り回しもしっかり両立したいなら、ボディサイズの差を踏まえて選ぶといいでしょう。

Q1.カローラ クロスとカローラの違いはなんですか?

カローラは1966年から続くトヨタの代表的な小型セダンで、扱いやすさと信頼性で長く支持されています。
これに対しカローラクロスはSUVタイプで、車高が高く荷室も広いため、アウトドアや家族利用に適している点が主な違いです。

Q2. カローラ クロスで車中泊はできますか?

カローラ クロスでの車中泊は、工夫次第で可能です。
ただし、完全なフラットにはならず、若干の傾斜があるため、マットレスやクッションでの調整が必要です。

まとめ

カローラクロスは、全長4,455〜4,460mm、全幅1,825mm、全高1,600〜1,620mmというサイズのSUVです。

扱いやすいボディ寸法ながら、車内や荷室には十分なゆとりを確保しています。

全高を抑えつつもアイポイントが高いため、運転時の見晴らしが良いのも魅力です。

都市部での取り回しや駐車のしやすさと、家族利用に応える積載性を両立しています。

コンパクトさと実用性を兼ね備えた一台として、多様なライフスタイルに対応できるモデルといえるでしょう。

About CTN COPORATION



2020年度東海エリアにおけるSUV販売台数5,000台以上の株式会社グッドスピードです。
国産・輸入SUVはもちろんミニバンやハイエース等の販売を行っていますので、
取り扱い車種に詳しい営業スタッフのほか、保険や自動車検査、整備などの有資格者も数多く在籍。
車両情報や購入時のポイントのほかにも保険や整備、買取などなど
皆様のクルマ選びやカーライフに役立つ情報をお届けします


■有資格

損保一般資格 基礎 / 損保一般資格 / 自動車 AIS検定3級 / 自動車検査員 2級 / 国家自動車整備士...



よくある質問

この記事の監修者

CTN

CTN編集部

株式会社CTNは創業以来車事業に特化したプロとして、加盟店様を中心に新車卸事業・リース事業を展開しています。 中古車販売店様を15年以上ご支援させていただいたノウハウを基に、中古車買取においてCTNならではのお役立ち情報を配信しております。

人気車種の買取相場

メーカーから買取相場を見る

国産車

輸入車

全てのメーカーから買取相場を探す

高価買取店を地域から探す