
高級ミニバンとして人気を誇る日産「エルグランド」は、上質な乗り心地と存在感あるデザインが魅力の1台です。
さまざまなグレードがあり、走行性能や快適性を重視するユーザーから高い評価を得ています。
一方で、「燃費はどうなの?」と気になる方も多いでしょう。
実際の燃費はエンジンタイプやグレードによって異なり、走り方やメンテナンスによっても大きく変わります。
そこで今回は、エルグランドのグレード別燃費と、燃費を良くするためのコツを詳しく解説します。
エルグランドの特徴
エルグランドは、日産が誇る高級ミニバンとして長年支持されてきたモデルです。
力強い存在感を放つエクステリアから、ゆとりを重視した広い室内、安定した走りと先進安全装備まで、日常から特別なシーンまで幅広く対応できる魅力を兼ね備えています。
ここでは、エルグランドの代表的な特徴を5つのポイントを紹介します。
高級感のあるデザイン
エルグランドの外観は、視線を惹きつける堂々たるスタイルが特徴です。
大きく迫り出したフロントグリルは存在感を強調し、細部まで精巧に仕上げられたLEDヘッドランプが先進的な印象を演出します。
ボディラインは力強さと上質さを両立し、ミニバンとは思えないプレミアムな雰囲気を漂わせています。
さらに、ボディカラーのラインナップも高級感を際立たせる重要なポイントです。
エルグランドでは、ピュアホワイトパール、ダークメタルグレー、ミッドナイトブラック、ディープクリムゾンといった深みのあるカラーを設定しています。
加えて、ディープクリムゾン×ミッドナイトブラックの2トーン仕様も選択でき、全5色の展開で個性と存在感を一段と引き立てます。
ゆとりのある室内空間
エルグランドは広々としたキャビン設計が大きな特徴で、どのシートにも余裕のあるスペースが確保されています。
特に2列目は足元にゆとりがあり、キャプテンシート仕様ではオットマン付きの快適なリラックス空間に変身します。
長距離ドライブでは疲労が軽減され、移動そのものが心地よい時間に変わる点は大きな魅力です。
荷室については、シートアレンジの自由度が高く、大きな荷物を積む場合も柔軟に対応できます。
フラットな空間を作ることで旅行やアウトドアにも最適で、ファミリーカーとしても高い実用性を発揮します。
また、送迎やビジネス用途でも重宝されるゆとりある設計は、エルグランドならではの価値といえるでしょう。
安定した走り
エルグランドは「重厚さと滑らかさを両立した走り」を追求しています。
低重心化を徹底した専用プラットフォームを採用することで、高速走行時のふらつきを抑え、ミニバンとは思えない安定感を誇ります。
大容量タンクを床下に配置することで重量バランスを最適化し、直進時の安心感を高めています。
2.5Lと3.5Lの2種類のエンジンが用意され、街中では扱いやすく、高速道路では余裕の加速性能を発揮します。
横風の影響を受けにくいボディ設計も相まって、ロングドライブでもストレスを感じにくいのが特徴です。
力強さと静粛性を両立したエルグランドの走りは、乗る人すべてに上質な走りが体験できるでしょう。
豊富なグレード
エルグランドは、ユーザーのニーズに合わせて選べる多彩なグレード展開が魅力です。
ベーシックな「Highway STAR」、デザイン性を高めた「Urban CHROME」、装備を強化した「Premium」系グレードなど、2.5Lと3.5Lの両エンジンで豊富なバリエーションが用意されています。
特別仕様車では内外装の質感を高めたモデルもそろい、スポーティさやラグジュアリー感を求めるユーザーにとって選択肢の広さは大きなメリットです。
それぞれのグレードで個性があり、用途や好みに合わせて選べる点がエルグランドの魅力となっています。
高い安全性能
エルグランドは、安全性能も非常に高いモデルです。
衝突回避をサポートするブレーキ制御、車線逸脱警報、踏み間違い防止などの予防安全機能を搭載し、ドライバーの負担を軽減してくれます。
さらに、アラウンドビューモニターによる360度視界のサポートにより、大型ミニバンでも駐車や細道での取り回しが安心です。
夜間には自動でライトの明るさを調整するハイビームアシストが視界を確保し、暗い道でも安全性を高めてくれます。
大切な家族を乗せる機会が多いミニバンだからこそ、安全装備の充実は大きなポイントです。
エルグランドはその点でも信頼できるモデルと言えるでしょう。
【グレード別】エルグランドの燃費
エルグランドは、2.5L・3.5Lの2種類のエンジンを中心にさまざまなグレードが設定されています。
2WDと4WDで数値が異なる点も特徴です。
ここでは、各グレードの特徴と燃費を詳しく紹介します。
350 Highway STAR Premium Urban CHROME
3.5Lエンジンを搭載する上級仕様の「350 Highway STAR Premium Urban CHROME」は、エルグランドの中でも最も存在感の強い仕上がりとなっています。
VQ35DEエンジンとエクストロニックCVT-M6の組み合わせにより、静かで力強い走りが楽しめるのが特徴です。
2WDのWLTCモード燃費は8.7km/L、4WDでは8.4km/Lと若干の差がありますが、大排気量ならではの上質な加速が魅力です。
快適性と高級感を重視するユーザー向けのグレードになります。
350 Highway STAR Premium
「350 Highway STAR Premium」は、3.5Lモデルの中でもバランスの取れたグレードです。
VQ35DE型エンジンによる余裕のパワーはそのままに、都市部から高速道路まで安定した走行性能を発揮します。
2WDで8.7km/L、4WDで8.4km/Lと燃費数値は上位仕様のUrban CHROMEと同等です。
装備は充実しつつも過度な加飾を控え、実用性と快適性を求める方におすすめです。
ロングドライブ中心のユーザーにも満足できる仕上がりとなっています。
350 Highway STAR Urban CHROME
「350 Highway STAR Urban CHROME」は、存在感あるエクステリアを持つ人気グレードで、7人乗り・8人乗りのどちらにも対応しています。
燃費は2WDで8.7km/L、4WDで8.4km/Lと共通で、大排気量モデルとしては標準的な数値です。
都会的で精悍なデザインを求めつつ、力強い走りも妥協したくないユーザーに適した仕様となっています。
広い室内と走行安定性が魅力で、ファミリーユースにもぴったりのモデルです。
350 Highway STAR
シリーズのベースグレードとなる「350 Highway STAR」は、豪華すぎない適度な装備と高い走行性能が特徴です。
滑らかな加速は健在で、2WDは8.7km/L、4WDは8.4km/Lと燃費数値は上位グレードと変わりません。
7人乗り・8人乗りを選べる柔軟さも魅力で、広い室内空間と安定した乗り心地を求める方に向いています。
必要な機能をしっかり備えたベーシックグレードです。
250 Highway STAR Premium Urban CHROME
2.5Lエンジンを搭載する「250 Highway STAR Premium Urban CHROME」は、3.5Lモデルよりも燃費に優れるグレードです。
QR25DEエンジンとCVTの組み合わせにより滑らかな加速を実現し、2WDは10.0km/L、4WDでは9.7km/Lとなっています。
Urban CHROME専用の外装を備えつつ、維持費を抑えたいユーザーにも選ばれるバランスのよい仕様です。
大排気量ほどのパワーは不要だが、快適性とデザイン性を重視したい方に最適です。
250 Highway STAR Premium
「250 Highway STAR Premium」は、2.5Lモデルの中でも快適な装備を備えつつ燃費性能も確保しています。
2WDで10.0km/L、4WDで9.7km/Lと効率のよい走りが特徴で、日常使いから長距離まで扱いやすいパワートレインです。
3.5Lほどの力強さはありませんが、静粛性にも優れ、家族での利用にちょうどよいスペックになります。
全体的にコストと性能のバランスが高いグレードといえるでしょう。
250 Highway STAR S Urban CHROME
「250 Highway STAR S Urban CHROME」は、2.5Lモデルの中でも比較的手の届きやすい価格帯ながら、Urban CHROME特有のエクステリアを備えたモデルです。
7人乗り・8人乗りを選択可能で、実用性も高いのが特徴です。
燃費は2WDで10.0km/L、4WDで9.7km/Lとほかの2.5Lモデルと同様で安定した数値を示し、街乗り中心のユーザーにもおすすめです。
標準グレードよりも上質な外観が欲しいが、維持費は抑えたいという方に向いたグレードといえるでしょう。
250 Highway STAR S
シリーズの中でもシンプルな装備でまとめられた「250 Highway STAR S」は、購入しやすさと実用性の両立を重視したグレードです。
2WDは10.0km/L、4WDは9.7km/Lと同様で、室内空間の広さや快適性はほかのグレードと変わらず、ファミリーカーとしての使い勝手も申し分ありません。
初めてエルグランドを検討する方にもおすすめです。
VIP
エルグランドの最上級仕様「VIP」は、後席の快適性を徹底的に追求した特別なグレードです。
専用シートや高級素材をふんだんに使用した室内空間は、まさに移動するラウンジのような贅沢さとなっています。
燃費は公式数値としては設定されていませんが、走行フィールは非常に滑らかで静粛性も高い仕上がりです。
送迎用途や特別な移動空間を求めるユーザーに最適な1台といえるでしょう。
AUTECH[3500]
専用チューニングと外装パーツが施された「AUTECH 3500」は、スタイリングと走行性能の双方にこだわるユーザー向けのグレードです。
VQ35DEエンジンによる豊かなパワーと、専用サスペンションによる安定感が魅力で、走りの質感が一段と向上しています。
燃費は非公開ですが、高級感とスポーティさを融合した特別仕様として高い人気を誇るモデルです。
AUTECH[2500]
「AUTECH 2500」は、AUTECHシリーズの中でも扱いやすいモデルです。
QR25DEエンジン搭載で、力強さと静粛性をバランスよく備えています。
燃費は公表されていないものの、2.5Lモデルの標準グレードに近い効率が期待できます。
専用ボディパーツによってエレガントさが際立ち、ほかのグレードとは異なる存在感を放つのが魅力です。
エルグランドとライバル車との燃費比較
エルグランドを検討する際、多くの方が気になるのがライバル車との燃費差です。
特に同クラスの高級ミニバンはエンジン方式や重量、ハイブリッドシステムの有無によって燃費が大きく変わります。
ここでは、人気のアルファードとオデッセイを例に、エルグランドとの燃費性能の違いをみていきましょう。
トヨタ アルファード
トヨタ アルファードは、高級ミニバン市場で長年トップクラスの人気を誇るモデルで、ガソリン車とハイブリッド車の2つのパワートレインが用意されています。
WLTCモード燃費は、ガソリン車が10.3〜10.6km/L、ハイブリッド車が16.5〜17.7km/Lと、いずれも優れた数値です。
一方、エルグランドは2.5Lで9.7〜10.0km/L、3.5Lでは8.4〜8.7km/Lとなっており、同じガソリンエンジンで比較するとアルファードの方が燃費性能では上回る結果となります。
燃費を重視する方や走行距離が多いユーザーにとっては、ハイブリッド設定があるアルファードが有利と言えるでしょう。
ただし、走りの安定感や低重心設計を求めるなら、エルグランドにも大きな魅力があります。
ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイは、現行モデルがハイブリッド専用車となっている点が大きな特徴です。
ホンダ独自の「e:HEV」システムを採用しており、WLTCモード燃費はグレードによって19.6〜19.9km/Lと、このクラスとしてはトップレベルの低燃費を誇ります。
対してエルグランドはガソリンエンジンのみのラインアップのため、燃費数値ではどうしても不利でしょう。
オデッセイのハイブリッドシステムは、街中での低速走行から高速巡航まで滑らかに効率よく走れる点が魅力です。
燃料代を抑えたい方には非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
エルグランドの燃費を良くするためのコツ
エルグランドは車体が大きく重量もあるため、乗り方や日々のメンテナンスによって燃費が大きく変わるモデルです。
ちょっとした工夫を取り入れるだけでも、ガソリンの消費を抑えられ、維持費の節約につながります。
ここでは、日常で取り入れやすい燃費を良くするためのコツを紹介します。
タイヤの空気圧を管理する
タイヤの空気圧は燃費に直結する重要なポイントです。
空気圧が低い状態で走行するとタイヤの転がり抵抗が大きくなり、エンジンに余計な負荷がかかるため、ガソリン消費が増えてしまいます。
特に車体が重いエルグランドは影響が出やすく、適正値より低いだけでも燃費が悪化するケースが多く見られます。
月に1回を目安にガソリンスタンドで空気圧を確認し、適切な状態を保つことが理想的です。
高速道路を走る前や季節の変わり目もチェックのよいタイミングです。
メンテナンスに出す
定期的なメンテナンスは、エルグランドの燃費を維持するために欠かせないポイントです。
エンジンオイルやエアフィルターが汚れると燃焼効率が低下し、本来の性能が発揮されにくくなります。
また、プラグの摩耗やブレーキの引きずりなど、燃費に悪影響を与えるトラブルも見逃しやすいため、プロの点検を受けることで早期に発見できます。
半年〜1年を目安に点検を受け、必要な部品交換を行うことで、無駄な燃料消費を防ぎつつ長く安心して乗り続けられます。
不要な荷物を載せない
大きな車であるエルグランドは、日常的に荷物を積みっぱなしにしてしまうことも多いでしょう。
しかし、重い荷物を載せておくとそれだけで燃費が悪化する原因になります。
車両重量が増えるほど発進時に多くの力が必要となり、エンジンの負担が増すためです。
旅行やアウトドア用品を乗せたままにしている場合は、一度車内を見直し、本当に必要な荷物だけに絞りましょう。
車体が軽くなるほど走りがスムーズになり、日々のガソリン代の節約にもつながります。
まとめ
エルグランドは上質な乗り心地とゆとりある室内空間が魅力の高級ミニバンですが、燃費はグレードによって差が見られます。
燃費が良いのは2.5Lエンジン搭載の250シリーズで、走りと経済性のバランスが取れたモデルといえるでしょう。
また、空気圧管理や丁寧な加減速、不要な荷物を降ろすといった日常的な工夫によって、燃費の改善も十分に期待できます。
快適さと実用性を両立した、エルグランドをぜひ1度体験してみてください。





全てのメーカーから買取相場を探す