CTN車一括査定

10年落ち・過走行車・事故車・不動車
どんなクルマでもOK!!

1,000店舗以上から厳選

故障の少ない車メーカーランキング!世界と日本の車メーカーで比較

  • 2024年2月29日

「欲しい車の故障率が知りたい」
「できれば故障しにくい車が欲しい」
「国産車と輸入車の故障率が知りたい」

車が必要な方は、一度は上記のように考えたことがあるのではないでしょうか?
また、車は高い買い物になるので、できれば長く愛用したい方も多いはずです。
そこで本記事では、国産車と輸入車の故障率の少ない車ランキングを紹介します。
車選びで失敗したくない方にもおすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

自動車の故障率の統計を発表!

ランキングを発表する前に、自動車の故障率の統計を発表します。

統計結果は、国土交通省が毎年発表している「自動車不具合情報の統計結果」を参照しました。

自動車不具合情報ホットラインとは、国土交通省が設けているサービスで、自動車のユーザーから不具合情報を広く集めるためのものです。
不具合情報を集めることで、リコールに該当する不具合を早く発見するために設置されています。

【注意点】
なお、本自動車不具合情報は、設計又は製造に起因するものに限られておらず、整備不良やユーザーの誤使用等に起因する可能性があるものも含まれています。
また、本統計はあくまでもユーザーの申告による不具合情報を元にしており、国土交通省として不具合情報の内容について事実関係を保証しているものではありません。
(自動車不具合情報の統計結果)

その統計結果が以下のとおりです。

年度 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年
件数 2,597 2,733 2,943 3,110 3,105 3,317 3,452 3,811 3,522

平成25年度から令和3年度まで発表されています。
上記からも分かるように、自動車の不具合件数は、年々増加傾向にあります。

では、最新の情報はどのようになっているのでしょうか?次章で詳しく紹介します。

令和3年の自動車不具合情報件数は3,522件

令和3年度に国土交通省の自動車不具合情報ホットラインに入ってきた情報件数は、5,973件でした。
そのうちの自動車不具合情報件数は3,522件でした。

先ほどの表からも分かるように、令和3年より以前の件数は年増加傾向にありましたが、令和3年はおよそ300件減少しています。

初度登録(新車)不具合情報についても押さえておきましょう。
令和3年の自動車不具合情報件数は3,522件でしたが、そのうちの初度登録された車(新車)は、319件でした。
つまり、新車でも1年間で319件は不具合が起きているということです。

令和3年に販売された新車と比べてみます。
令和3年に販売された新車台数(登録者+軽自動車)は、444万8,288台でした。
そのうちの319件に不具合が起きているということなので、令和3年に新車を購入した方のおよそ1万5000人に1人が車の不具合を感じているということになります。
(参考:日本自動車販売連合会・全国軽自動車協会

メーカー別日本の不具合情報件数

次に日本のメーカー別不具合情報件数を見てみます。

メーカー名 件数
日産自動車 571
トヨタ自動車 395
本田技研工業 337
スズキ 270
三菱自動車工業 260
マツダ 252
その他 599
合計 2684

国産メーカーの不具合件数は、日産自動車が571件と最も多く、次にトヨタ自動車が395件、本田技研工業が337件と続いています。
これらの数値は、各メーカーの販売数にも影響される可能性がありますが、どのメーカーも全体のおよそ10〜20%は不具合を報告しています。

メーカー別輸入車の不具合情報件数

次に輸入車について見ていきましょう。

メーカー名 件数
BMW 170
フォルクスワーゲン 128
メルセデス・ベンツ 118
アウディ 61
ボルボ 57
プジョー 54
その他 249
合計 838

輸入車の不具合件数は、BMWが170件と最も多く、次いでフォルクスワーゲンが129件、メルセデス・ベンツが118件となっています。
これらの数値も、各メーカーの販売数にも影響される可能性がありますが、国産車と比較しても、不具合件数に大きな差はないと言えます。

故障率の少ない世界の車メーカーランキング

ここからは、故障率の少ない世界の車メーカーランキングを紹介します。

こちらのランキングは、世界最大規模の調査を行なっているJ.D.Power社の「vehicle dependability study(車両の信頼性調査)」を参考にしました。

J.D.Powerとは、世界中の「消費者の声」をピックアップし、専門的に調査をしている世界最大規模のコンサルティング機関です。
世界50カ国以上で数百万人の一般消費者やビジネスユーザーに対して、品質や顧客満足度に関する調査やコンサルティングを行なっています。

それでは、次章から故障が少ない正解の車メーカートップ5をご紹介します。

故障が少ない世界の車メーカートップ5

2020年故障が少ない世界のメーカートップ5は以下のとおりです。

  • 1.レクサス(日本)
    2.ポルシェ(ドイツ)
    3.トヨタ(日本)
    4.フォルクススワーゲン(ドイツ)
    5.リンカーン(アメリカ)

なんと日本車とドイツ車が1〜4位を独占しました。
日本人としては、とても嬉しいことですね。
ここからも分かるように、レクサスやトヨタなどの国産車は、故障率が少なく、信頼性が高いことがわかります。

また、ドイツ車のポルシェやフォルクスワーゲンは、世界の中でも高級車ブランドとして君臨しており、さすがといった結果です。

以下にそれぞれのメーカーを詳しく紹介します。

1位:レクサス(日本)

故障が少ない世界の車メーカーランキングで堂々の1位を獲得したレクサス。
日本車の品質における高い信頼性も相まってランクインされました。
また、世界中で最も人気のあるメーカーの1つとしてもランキングされます。

レクサスは、1989年に北米でスタートされたトヨタ自動車の高級ブランドです。
海外で売り出されたレクサスは、当時大衆向けのブランドとして知られていました。
しかし、1989年に発表したラグジュアリーセダンのLSにより、一気にレクサスブランドが構築されていきます。

そして、2021年には国内の販売台数5万台、世界の販売台数70万台を突破するほどの人気のある車メーカーとなりました。
発売された車種はラグジュアリーセダンやハッチバック、SUVなど、豊富にランナップされています。

2位:ポルシェ(ドイツ)

2位にランクインしたのがドイツ車のポルシェでした。

ポルシェは、1948年から発売され始めたドイツの自動車高級メーカーです。
ポルシェで特に有名なのはスポーツカーです。
高性能なエンジンと安定性のある車体、そして品質を象徴するデザインなどを採用し、今日まで人気のあるブランドとして知られています。

また、ポルシェはレーシングカーとしても有名です。
数々のレースで優勝を重ねたその技術を生産車にも反映し、圧倒的な性能、安定を重視した設計を生み出しています。

発売された車種は、発売当時の見た目をそのままにした911をはじめ、パナメーラ、カイエン、マカンなど、さまざまな高級車を生み出しています。

3位:トヨタ(日本)

第3位にランクインしたのが日本車のトヨタでした。

トヨタは、1918年に創業した豊田紡織株式会社から始まり、1937年にトヨタ自動車工業が生まれ、現在のトヨタグループという名前になっています。
レクサスやポルシェと異なり、大衆車向けの車を販売しています。

トヨタの特徴は、安全性能や走行性能を高め、加えて環境性能にも優れた車を数多く開発しているところです。
さまざまな研究を重ねたその性能は、世界に通用するほどの信頼性を得ています。
そして、故障や不具合の少なさからも世界中から人気を誇っている理由です。

豊富に選べる車種があるところも特徴的で、コンパクトカー、ミニバン、セダン、SUVなど、豊富なランナップから選べます。
また、デザインもシンプルなものが多く、誰もが手にしやすい車とも言えるでしょう。

4位:フォルクススワーゲン(ドイツ)

第4位にランクインしたのがフォルクスワーゲンでした。

フォルクスワーゲンは、ポルシェと並ぶドイツの有名自動車メーカーです。
世界販売台数はトヨタと並ぶ販売数を誇っているほど世界中で人気のある車です。

フォルクスワーゲンは、ドイツの政治家アドルフ・ヒトラーが「国民に自動車を普及させる」とポルシェ博士に依頼したことから生まれました。
ワーゲンという文字の意味である「国民車」を意味するとおり、大衆向けの車から高級車の製造にも力を入れ、現在では世界的に有名な自動車ブランドとして君臨しています。

フォルクスワーゲンの特徴は、高級感あるデザインと、世界一強度の高いと言われるボルボに匹敵する強さを持っているところです。
また、スムーズなハンドリングと安全性、燃費の良さも評価されており、「e燃費アワード2015- 2016」において、輸入車部門で1位を獲得しています。

車種は、ゴルフ、ビートルなど誰もが聞いたことのあるものをはじめ、SUV車であるディグアンなどもラインナップされています。

5位:リンカーン(アメリカ)

第5位にランクインしたのが、リンカーンでした。

リンカーンは、キャデラックと並びアメリカ車を代表とする富裕層をターゲットとした高級自動車メーカーです。
第16代アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンから名前がとられており、歴代の大統領が使用していることでも有名です。

ちなみにキャデラックとリンカーンはともに1人の人物が創設したメーカーです。
現在では、フォードの傘下に入り、フォードの高級ブランドの1つとして展開しています。

リンカーンの特徴は、広々としたボディ、大排気量、豪華な見た目が挙げられます。特にその大きさは、国産車SUVが小さく見えるほどのサイズを誇っており、最近では、「ナビゲーター」と呼ばれる大型SUV車が輸入されたことでも有名です。
また、内装の豪華なデザインや装飾も、リンカーンならではの魅力となっています。

車種は紹介したように、大型SUVのナビゲーターや、大型セダンのコンチネンタルなどがラインナップされています。
※コンチネンタルは2020年末に米国での生産を終了しています。

故障率の少ない日本の車メーカーランキング

国産車は、世界的にも故障率が低く、品質の高い自動車として有名です。
では、国産車の中では、どのメーカーの故障率が少ないのでしょうか?

ここからは、国内に絞った自動車メーカーランキングを紹介します。

故障が少ない日本の車メーカートップ5

故障が少ない日本の車メーカートップ5は以下のとおりです。

  • 1.レクサス
    2.トヨタ
    3.ホンダ
    4.スバル
    5.マツダ

故障の少ない車メーカーにランクインするレクサスとトヨタの2つが上位を独占しました。
次いで、ホンダ、スバル、マツダと続きました。

それでは以下にそれぞれのメーカーを詳しく紹介します。

1位:レクサス

故障が少ない日本の車メーカー第1位は、故障が少ない世界のメーカートップと同様にレクサスとなりました。

レクサスは、1989年にトヨタグループが海外進出向けに開発した自動車です。
日本では2010年から発売がスタートしています。
当時は、販売台数に悩む時期がありましたが、現在では国内で年間5万台を突破するほど、人気のあるメーカーとなっています。

レクサスの特徴は、発売がスタートしたときから変わらない、さまざまな研究を重ねた高い性能です。
安全性をはじめとし、加速の力強さ、走りの滑らかさ、運転のしやすさ、そしてラグジュアリーさなど、どれをとっても他のメーカーに負けない性能を持っています。

そんな性能の高さから、国内国外問わず人気の高い自動車メーカーとなっています。

2位:トヨタ

第2位にランクインしたのが、トヨタでした。
トヨタは、世界的にも知られる、日本車の代表格とも言える自動車メーカーです。先ほど紹介した「2021年日本自動車耐久品質調査」でも、レクサスと共に1位2位を獲得する信頼性が日本でも人気の理由となっています。

トヨタは、1956年に日本初の本格的乗用車を発売したときから変わらない「未来を考える思考」が現在でも続いています。
それは、世界のどこよりも早くハイブリッド車を発売したことでもわかります。

トヨタ車の特徴は、高い安全機能と耐久性、優れた燃費性能、そして信頼性まであり、それが長期間にわたって安定した性能を可能としているのです。
最近では、環境面に配慮した車の開発も進めており、数多くのハイブリッド車や電気自動車の開発、販売を行なっています。

3位:ホンダ

3位にランクインしたのが、ホンダ(本田技研工業)でした。

ホンダ(本田技研工業)は1948年、静岡県浜松市において自転車用補助エンジンの製造を目的に「本田宗一郎」が設立しました。
1963年からホンダ初の4輪車を発売し、同時にF1にも挑戦しています。

ホンダの特徴は、F1カーを生み出すスポーティなデザインです。
シャープなラインや曲線、大胆なエアロダイナミクスなど、ダイナミックでエネルギッシュな印象を与えてくれます。

そんなホンダですが、2016年には世界累計販売台数が1億台を突破しました。
発売されている車種は、シビック、アコード、インテグラ、フィット、オデッセイなど、数多くの車種で知られています。

4位:スバル

4位にランクインしたのが、スバルでした。

スバルは、独自の技術とスポーティなデザインが特徴的な日本の自動車メーカーです。1917年に航空機製造会社として設立され、さまざまな軍用航空機を製造してきました。
戦後は航空機生産を禁止されたことから、自動車メーカーに参入し、現在に至ります。

スバル車の特徴は、水平対向エンジンや全車四輪駆動など、高性能なエンジンを持っているところです。
航空機を製造していた経験から、高性能なエンジンを作る技術力が高い評価を受けています。

また、安全性能にも力を入れており、CMでも話題となっている衝突回避支援システムは、誰もが知っているのではないでしょうか?

発売されている車種は、レガシィ、インプレッサ、フォレスターなど、どれも高性能かつ、乗る方の安全を第一に考えられた車ばかりです。

5位:マツダ

5位にランクインしたのが、マツダでした。

マツダは、洗練されたデザインとスポーツ志向が特徴的な日本の自動車メーカーです。1920年にコルクを製造する「東洋コルク工業株式会社」として設立されました。
1931年に三菱商事と3輪トラックを生産する契約を結び、そこからマツダの車が製造されていきます。

マツダの特徴は、独自のエンジンを持っているところです。
1967年に「ロータリーエンジン」と呼ばれる、高出力かつ振動が少ないことが特徴のエンジンを開発したことをはじめ、「SKYACTIV-G」「SKYACTIV-D」「SKYACTIV-X」とマツダにしかないエンジンを数々と開発してきました。

2019年には、環境にも配慮したEVモデルとなる「e-SKYACTIV」を発表し、今後のマツダの主力と言えるエンジンを開発しています。
発売されている車種は、ロードスター、デミオ、アクセラなど、数々の名車を発売しています。

故障が多いメーカーの特徴

ここまで、世界と国内それぞれの故障が少ない自動車メーカーを紹介してきました。
紹介してきたように故障が少ない自動車は、安全性や耐久性が高く、加えて性能の高さにも特徴がありました。

一方、故障が多い自動車メーカーの特徴にはどういった点があるのでしょうか?

部品の品質

1つ目が、部品の品質です。

自動車は一般的に、値段が高いものです。
そのため、安いものでも大衆には簡単に手が出せません。
そこで自動車メーカーは、コスト削減のため、パーツの品質を落とすことになります。

その結果、部品の品質が落ちてしまうと同時に、故障率も上がってしまうというわけです。

組み立ての精度

2つ目が、組み立ての精度です。

自動車は精密機械の1つです。
組み立ての際、1つのミスでその先の大きな故障に繋がる可能性があります。
特に、作り手の製造レベルが低いとミスを起こしやすく、組み立ての精度が下がってしまう恐れがあります。

そして、加えて修理レベルも低いため、いつまでも故障しやすい状態になりやすいでしょう。

保守管理が難しい

3つ目が、保守管理が難しいことです。

自動車は、メーカーによって特殊なエンジンや技術を持っていると同時に、特殊な部品を使用していることが多い傾向です。
そのため、修理にも高い技術が必要な場合が多く、保守や修理が難しくなります。

海外の車は壊れやすいのか?

ランキングでも紹介しましたが、海外の車の一部には、世界でも人気があるメーカーも存在しています。
ただ、「海外の車は壊れやすいのでは?」「故障したら修理費用が高くつくのでは?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここからは、海外の車が壊れやすいと言われている理由を紹介します。

気候の違い

気候の違いがあると、海外の車は壊れやすいです。
なぜなら、海外の車と国産の車は使用されているパーツが異なるからです。

海外の車の部品は、その国の気候にあったパーツを使っていることが一般的です。
そのため、気候に合わない場所で使用すると、故障してしまう恐れがあります。

また、日本は海外と異なり四季があるため、車へのダメージは、ほかの国より大きくなります。
したがって、海外の車は気候の違いから壊れやすいということです。

走行環境の違い

走行環境の違いも海外の車が壊れやすい要因の一つです。

日本は海外と比べてとても小さい国です。
海外のように長距離を走るようなことは日常的になく、止まったり走ったりを何度も繰り返すことが多くなっています。

海外の車は、日常で止まったり走ったりを繰り返すような設計はされていないため、どうしても壊れやすくなるということです。

車種・メーカー・年式による違い

海外の車と一言で言っても、車種やメーカー、年式などはさまざまです。

海外の車といっても、設計や製造の品質は車種やメーカーに加え、国ごとでも異なるため、壊れやすいパーツや品質管理、製造工程といったことも違ってきます。

加えて、ヴィンテージが好きな方は、年式がとても古くなるため、それだけ壊れてしまう確率も高くなるのは当たり前のことです。

イメージが残っている

現在の海外の車は、昔と比べても耐久性や性能が高くなっています。
しかし、30年ほど前は実際に壊れやすく、そのイメージは現在でも拭えていないのが現状です。

本記事で紹介したポルシェやフォルクスワーゲンは、高い信頼性があることで故障率の少ない世界の車ランキングに入っていました。
このことから、実際には、壊れる確率が高いとはいえず、昔のイメージが残っているのは間違いです。

メンテナンス費用が高いため定期的にな検査をする人が少ない

海外の車を所有する方は、定期的に検査をする方が少ない傾向にあります。
その主な理由は、メンテナンス費用が高いことです。

海外車のメンテナンス費用は国産車と比べて高額であり、それに加えて必要な部品を輸入しなければならないことから、修理費用も高くなります。

そのため、所有者はメンテナンスを怠る傾向があり、結果として車が壊れやすくなります。

故障を避けるための効果的な対策方法

先ほど、海外の車が壊れやすい理由を紹介しましたが、故障を避ける方法はあるのでしょうか。具体的に紹介します。

日々の点検を心がける

先ほども述べたように、海外の車はメンテナンスに対する所有者の関心が低い傾向があります。
これが故障の要因となりますが、ディーラーや専門店に依頼する以外にも、自分で行える点検方法があります。

たとえば、洗車や掃除機をかけるなどは、国産車でもできることです。
日々の点検を心がければ、それだけ長く乗り続けられます。

メンテナンスを行う際には、取扱説明書や適切な方法を理解し、定期的な点検を怠らないよう心がけましょう。

信頼できるディーラーや整備工場を知っておく

日々の点検は重要ですが、修理や車検などのメンテナンスは専門家の手が必要です。
そういったときは、信頼できるディーラーや整備工場を見つけておくのが良いでしょう。

信頼できるところを見つけておけば、急なトラブルにも対応してくれるかもしれません。
気になるディーラーや整備工場があれば、気軽に行ってみて、点検や整備ができるか聞いてみましょう。

できるだけ最新の車を選ぶ

年式の古い車を使用している場合、当然故障率も上がってきます。
そのため、できるだけ最新の車を選ぶのがおすすめです。

しかし、古いモデルが好きな方や予算の制約がある場合もあります。
そういう場合は、できるだけコンディションの良い車を選ぶと良いでしょう。

コンディションの良い車なら、年式が古くても長く使える可能性があります。
また、予算に合った車も見つけやすくなります。

まとめ

本記事では、故障の少ない車メーカーランキングを世界と日本で分けて紹介しました。
また、故障が多いメーカーの特徴や、海外の車が壊れやすい理由、故障を避けるための対策方法などを紹介してきました。

輸入車の中には、気候の違いや走行環境の違いなどから、壊れやすい車種もあります。
心配な方は、今回紹介した故障を避けるための対策方法を参考に素敵なカーライフを送ってください。

About CTN COPORATION



2020年度東海エリアにおけるSUV販売台数5,000台以上の株式会社グッドスピードです。
国産・輸入SUVはもちろんミニバンやハイエース等の販売を行っていますので、
取り扱い車種に詳しい営業スタッフのほか、保険や自動車検査、整備などの有資格者も数多く在籍。
車両情報や購入時のポイントのほかにも保険や整備、買取などなど
皆様のクルマ選びやカーライフに役立つ情報をお届けします


■有資格

損保一般資格 基礎 / 損保一般資格 / 自動車 AIS検定3級 / 自動車検査員 2級 / 国家自動車整備士...



よくある質問

Q1.車の故障率を低くするための注意点はありますか?

車の故障率を低くするためには、定期的なメンテナンスと適切な運転が大切です。定期的なオイル交換やブレーキパッドの点検、タイヤの適切な空気圧維持など、予防的なメンテナンスが故障を予防できます。また、運転時の急激な加速や急ブレーキ、適切でない運転習慣も故障の原因となるため、安全かつ適切な運転を心がけることも大切です。

Q2.新車と中古車で故障率に大きな違いはありますか?

一般的には、新車の方が中古車よりも故障率が低くなります。なぜなら、新車はメーカーの品質管理が厳しく、また新しい部品や技術が採用されているため、初期の段階での故障が少ないからです。しかし、中古車でも信頼性の高いモデルや整備が行き届いた車は比較的低い故障率を維持できます。

この記事の監修者

CTN

CTN編集部

株式会社CTNは創業以来車事業に特化したプロとして、加盟店様を中心に新車卸事業・リース事業を展開しています。
中古車販売店様を15年以上ご支援させていただいたノウハウを基に、中古車買取においてCTNならではのお役立ち情報を配信しております。

人気車種の買取相場

メーカーから買取相場を見る

国産車

輸入車

全てのメーカーから買取相場を探す

高価買取店を地域から探す